« ツンデレー(?)のリスト | トップページ | サブミッション・トーク »

ウフフ住所

e-0969

入居予定日がすぐそこ。

私自身、
今までずっと実家住まいだったということもあって、
いつも誰かの住所に住まわせてもらっている立場だった。

しかし今回、
結婚して世帯主になるということもあり、
転居して住まいを別にするということもあり、
生まれて初めて「自分の住所」を持つに至ったわけで。

まあ、厳密に言えば、
賃貸物件である以上、
「誰かの住所」
にはなるのですがね。

それでも、
立派に「住所」という世間的な公認のある独立国家なわけで、
自分としては、
非常にエッヘン的な、
ウレシイことなのです。
 
 
 
もちろん、
相方と二人の住処ってのもウレシイのは当たり前で、
だけど最近、そればっかし描いてるから、
たまには違う視点での嬉しさも描いてみたりしました。

|

« ツンデレー(?)のリスト | トップページ | サブミッション・トーク »

コメント

住所ってのは普段全然気にしませんけど、
自分の変える場所の証明っすからねー
自分だけの住所ってのは憧れますよねぇ~

投稿: みなせ | 2006/03/08 00:57

もうすぐですねぇ~
自己住所おめでとうございます。

今日の記事を読んで、自分の時はどうだったろうと、はたと考えてみるに。
自己住所もまんざらでもありませんでしたが、それ以上に「自らが世帯主の戸籍・住民票」というのが感慨深げでしたねぇ。
上も向いても横を向いても、自分と相方だけ。
まさしく「独立」ってかんじで。

でも今はそれ以上に、住民票に娘の名前が追加されたのが嬉しかったですけれども(*^o^*)

投稿: ゆーす | 2006/03/08 01:23

お初?です。
いつも拝見しておりますm(__)m
自分の住所・・・う~ん、考えたことなくて思わず考えさせられました(笑)
今から20年近く前、実家を出て初めて一人暮らしを始めたんですが
一人暮らしのドキドキ感はあっても、その時「自分の住所ができた」なんて感慨はなかった。
それよりも、結婚した時に「本籍地を変えた」時の方が感慨深かったかもしれません。
ああ・・・私もこっちの人間になったんだなぁって実感しました。

投稿: おきらくねこ | 2006/03/08 04:24

そういえば昔同棲していた時に、当時の彼女が
「住民票移してもいい…けど」と言っていたな。
あれは今思うとなんだったのだろう?
ともあれ、これからは「新婚さんいらっしゃい」
になられてお惚気もヒートアップされるんでしょうなー。

投稿: Q@N デイリーさくら | 2006/03/08 09:17

はじめまして、
自分は『大人DVD屋さん店長日記』
を書いてますポンタンです。
ウチもカミさんと仲良く賃貸でやっております。
息子がいるんで、自宅は快適っすね。
自分も半年前までカミさんの実家でお世話になってましたもんで…
全然ちがいますよ!あの感動を味わえるなんてうらやましい(笑)

投稿: ポンタン | 2006/03/08 22:27

ぐーりぐりしてる時の顔が何とも嬉しそう
で思わず笑ってしまいました(゜×゜*)プッ

自分の住所かぁ、私は家族と住んでいる
今のこの家が私にとっての大事な住所
なので逆にいつかこの家を出る時に
新しい住所を得ても何だか寂しいなぁと
思ってしまいそうです(笑)

投稿: レン | 2006/03/08 22:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウフフ住所:

« ツンデレー(?)のリスト | トップページ | サブミッション・トーク »