近年稀に見る大流血。

あんだけ広範囲にわたってポッカリ空いた穴も、
ほんの一日二日でスッカリ治った。
すごいぞ、口粘膜!
皆様も、郵便局の
「ご利用明細書」
の取り扱いには、
くれぐれもご注意下さい。
(普通はそんな注意いらない。)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
あんだけ広範囲にわたってポッカリ空いた穴も、
ほんの一日二日でスッカリ治った。
すごいぞ、口粘膜!
皆様も、郵便局の
「ご利用明細書」
の取り扱いには、
くれぐれもご注意下さい。
(普通はそんな注意いらない。)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
治るの早いですねー。
私も咥えないように気をつけますw
投稿: 無糖 | 2006/02/13 00:11
はじめまして、ねっための付録を読んでからしょっちゅう来てます。
紙ってくっつきますよねぇ。血が出たことは無いけど、私も粘膜の一部を持っていかれた事があります。
紙が乾燥してるからなんですかねぇ?唾液とは明らかに異なるゲル状の粘膜がくっついてましたよ。
指や口にとって紙って天敵ですね(^^;;
投稿: レンタ英雄 | 2006/02/13 00:19
幾度となく紙で身体を傷つけた事か…。
制作してると紙で指をパックリいった事ありますしねぇ、指は口より治り悪いから気をつけて下さいねm(__)m
投稿: 琴音 | 2006/02/13 01:51
昔、村上春樹がエッセイで当時固券(厚いのキップ)
が一般的だった頃。国電で二つ折りにしたキップ
を紛失防止に耳の中に入れていたのだが、
案の定、改札で駅員に「汚いからやめてくれ!」と激昂されたそうだ。
で、本題ですがこれってPL法との兼ね合いはどうなるのでしょうね。そのうち「ご利用明細書」に「口でくわえるのは傷つけるおそれがありますので……」とか書き加えるのかも?
投稿: Q@N デイリーさくら | 2006/02/13 09:46
治るまで痛くないんですか?ちなみに私は口の内側の粘膜?を血が出ない程度に噛み切るクセがあります。
投稿: noah | 2006/02/13 14:27
・・・わかる
ものすごいわかりすぎて、一瞬口が痛くなりました!
投稿: D | 2006/02/13 19:10
まったく同じ事を駐車場の整理券でやりました!手を洗う時まで何故か持っていて、『邪魔だなぁ・・いいや、咥えちゃえ』と手を洗い終えるまでの間咥えていたのですが・・はがす際に粘膜はがれましたね(涙)血もじわじわ~と。
しかしその時私はただひたすら粘膜をみつめ無言・無表情だったと横にいた私の母は語る。
投稿: 明(あきら) | 2006/02/13 19:57
すごいわかります(笑)
あとむやみに笑ってもいけませんよね☆
投稿: システムキッチン | 2006/02/13 21:16
はじめまして。
毎日楽しみにブログおじゃまさせていただいてます。
(まだ勉強中なので、自分のはまだ・・・)
私はコンビニのオニギリが苦手です。
「後巻きパリパリ海苔」はスローテンポで食べると
必ず唇片を持ってかれます。
白いご飯につく流血を確認しながら食べます(泣)
投稿: 愛林堂 | 2006/02/14 09:59
はじめまして♪
初めて来させて頂きました♪
ひいぃ・・・
私は歯茎が弱いので
フランスパンを食べると口の中が
血だらけに・・・(笑)
しょっちゅうスプラッターですヨ
投稿: ☆SINO☆ | 2006/02/14 14:09
パッと見、吐血!(汗)
郵便局の中心で「ひい」と叫ぶ。
投稿: とみー・まくがーど | 2006/02/14 22:11
>システムキッチンさん
> あとむやみに笑ってもいけませんよね☆
あ~はははは!
そうそう!
「パキッ」って割れますよね。
>愛林堂さん
>「後巻きパリパリ海苔」はスローテンポで食べると
必ず唇片を持ってかれます。
白いご飯につく流血を確認しながら食べます(泣)
うっひゃっひゃ!
わかるわ~。
あの血に染まったゴハンの、
食欲の減退することったら。
( ´∀`)ノ<5ポーインツ!
投稿: 管理人@寿 | 2006/02/20 12:28