« プリンタ礼賛 | トップページ | 「作り手」と「喜び手」と。 »

キャッツ・アイ

e-0940

会話をしている時に、
あんまし相手を凝視するのもアレだというので、
何気なく視線をそらすということは誰でもすると思うのだけれど、

相方の場合、
眼球が素早くピクッとスライドするので、

(ん??なにかあったのか!?)

と、思わずつられてそちらを見てしまう。

本人はこれといってなにも見ていないらしい。
 
 
 
これに似た行動を、特に猫がよく見せる。
毛づくろいをしていて、
急に何かを察知したかのように

「ピクッ!」

と中空を見つめるアレだ。

ある意味、
猫の目のように変わる行動といってよい。
(そのまんまの意味として、合致しているな。)

|

« プリンタ礼賛 | トップページ | 「作り手」と「喜び手」と。 »

コメント

霊でしょう(^!^)

投稿: じっちゃん | 2006/02/11 00:26

では、キャッツアイだけに、寿さんの視線を奪っていったということで。
……微妙に「視線を奪う」の意味がちがうけど。

投稿: ゆーす | 2006/02/11 00:40

彼女はとんでもないものを盗んでいきました。

あなたの心です。

投稿: みなせ | 2006/02/11 01:06

銭形のとっつぁんがいますね。

投稿: 無糖 | 2006/02/11 01:09

それはさ、動物行動学的には身を守る(周囲を警戒)ための本能的な行動に類似してますね。
毛づくろいも然り、ご飯を食べながらでも無意識に周囲を見渡してしまう、そんな行動です。
あ、学会に遅れますので今日はこれで。
また詳しいことは鳩で飛ばしますよ。(ささっ…

投稿: はぁちゃん | 2006/02/11 01:18

皆さんも気付かぬ間に何かを見てるのですよ。
過去の自分とか色々とね、相方さんは何を見たのか…。
でもそれは、また別のお話(オチ無しかよ)
良き自分を思い描いてキャッツ·アイしましょ(^^)/

投稿: 琴音 | 2006/02/11 01:27

これは…
よく「相手の心をつかむ心理術」とかで、
『ちょっと目をそらして相手の気を引く技』
として説明されているヤツの事でしょうか。

相方さんは無意識のうちに寿さんを
術中に陥れようと…やりますね!

投稿: deko | 2006/02/11 02:56

シックセンス!?タイトルを見た瞬間に
みーつめてキャッツア~イ♪の曲が
頭の中に。

投稿: レン | 2006/02/11 03:41

「ナチュラルな裏拳」に続き無意識でも
「猫の俊敏な動きも逃さぬ目の鋭さか!」
やはり格闘センスあるな相方さん。

投稿: Q@N デイリーさくら | 2006/02/11 10:42

寿さん・・よく思い出してみて!
相方さんの視線の先には
ものごっつい高い絵とかツボとかそんなものがあったはず!
会話の途中でちらっと偵察です!
その日の夜には相方さんが紫、青、オレンジのどれかの装束でGET!!
リアルキャッツアイはいるんですね!(間違い)

投稿: D | 2006/02/11 10:50

相手のよそ見には必ずつられますよね。
はじめの一歩で青木さんが使っていました。

投稿: かわたろう | 2006/02/11 16:48

「よそ見なんかしないで、オレだけを見なよ。」と言いなせえ。(-_-メ)

でも、確かに話してる人に、他のトコ見られたら視線を追いがちになりますね。これも一種の「猫だまし」ですかね?
ちなみに、私が一番よくだまされる視線は、上目づかいですね。(笑)

投稿: とみー・まくがーど | 2006/02/11 18:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャッツ・アイ:

« プリンタ礼賛 | トップページ | 「作り手」と「喜び手」と。 »