しょんぼりグッズ

人の世には、
「しょんぼりグッズ」
というものが存在するのをご存知だろうか。
それは、うっかり手にとってしまうと、
知らず、脳内の後ろ向き志向物質を分泌せしめるという
恐るべき物質である。
「しょんぼりグッズ」。
どの品目に対して「しょんぼり」が発生するかは人それぞれ。
ネガティブぐわい、すなわち「しょんぼり効果」も千差万別である。
ここで、『しょんぼりグッズ』
についてまとめた文献を紐解いてみよう。
「しょんぼりブレインのメカニズム1章第4項」
*代表的なしょんぼり脳の報告例*
宮城県在住、Tさん(29)の場合。彼の「しょんぼりグッズ」は「ビニタイ」である。
「ビニタイ」とは、家電製品などで電源コードなどをまとめている
針金をビニールコーティングしたようなものである。机の端っこなどに転がっているそれをうっかり手にとって、
手でコネながら模様を作ったり、
バネのようなものを作っている。両の手が、非常に忙しいことになる。
長さの制限が難易度を高くし、
難易度が挑戦的興奮を呼び覚ます。なんとかこのヒモを意中のカタチに整えようと、
秘術を繰り出す。手が夢中になる。
しかしである。
手は忙しいのだが、脳はヒマになる。
手はビニタイに熱中しているが、脳にはその面白みが分からない。「なんでそんなヒモに夢中になってんの?」
という冷めた視線を送っている。
普段、手と脳は非常に密接な関係を保っている。
当たり前だと思っていたそんな関係が、
ある日突然、ビニタイなどという海のものとも山のものともつかないヒモに寸断されてしまったのだ。築きあげたものの崩壊。
痛感する己の無力さ。脳の孤独、推して知るべし…である。
脳は、孤独を感じるとマイナスの思考を始める。
自身の所有する膨大な情報の中から、次々に”しょんぼり濃度”の高いものを集めてくる。
そして、脳は”しょんぼり物質”を分泌。
全身に『総員、しょんぼりせよ!』
の指令をくだす。
そうして、
『しょんぼり指令』を受け取った手が初めて「あ、脳をないがしろにしてた。」
という事実に気づき、
慌てて『しょんぼりグッズ』を投げ捨て、
事態は収束の方向に向かうと考えられる。ヒーリング・富士本
『SHONBORI★クライシス~僕らは後ろ向きに生きてゆく~』
より抜粋
ヒーリング・富士本先生もおっしゃっておられるように、
『しょんぼりグッズ』は、手と脳の密接な関係が崩れることにより、
脳が嫉妬状態に陥ることによって効果が発揮すると考えられる。
『しょんぼり状態』は、
成人には避けて通れないものであるにせよ、
人間の精神的衛生面に重大な損傷を発生させることもあるので、
『しょんぼりグッズ』の取り扱いには十分な注意を払うとともに、
自我の確立した年代のお子様をお持ちの親御さんには、
『しょんぼりグッズ』に触れてしまったお子様への早めのケアを
お願いします。
なお、
『しょんぼりグッズ』
に対する反応は、逆説的に手や足などの部位と、
脳の良好な関係を表すものである。
もし、
「自分には『しょんぼりグッズ』に心当たりが無い。」
という方には、
脳と肉体の関係不和の恐れが考えられますので、
一度、「しょんぼり医」への相談をお勧めします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やぁ、高明なドクターヒーリングに会えるなんて思ってもみませんでした。
好きだなぁ、好ましいのアフィリシリーズ(いつか真似してやろうと画策)
投稿: ゆーす | 2006/01/08 02:16
「好ましいのアフィ…」って意味が分からんっ!(笑)
携帯で入力してましたのでかってな先読み変換されてたみたいで、しかも眠たかったので全く気付いてませんでした(;´д`)
「このアフィ…」と入れたかったのです。はい。
投稿: ゆーす | 2006/01/08 07:56
「ヒーリング・富士本」!!
だ~ははは!やられた~~!
ちなみに私のしょんぼりグッズは「ぷちぷち」
ぷちぷちとつぶしているときは何も考えられず、手は夢中になっているんだけど、頭は何もしていないから、ハッと気がついたときのむなしさ・・・・危険なんだよね
投稿: 編み助 | 2006/01/08 08:30
こんな使い方があったなんて!!
すぐ近くにあるビニタイをじっと見る・・・
あ、危ない!!
投稿: 広夢 | 2006/01/08 08:30
しょんぼりグッズなんて・・・
ないですよ~寿さん・・・
って書こうとして、目の前に常にある扇子に気付きました・・・
左手で開いたり閉じたり・・・
1つ飛びにあけてみたり・・・
しょんぼりする~!
投稿: D | 2006/01/08 11:07
しょんぼりグッズですか~。
私は、なんだろ、ケイタイかなぁ?
受験間近ってことでなるべくメールとかをしないように友人たちと決めたので、時間確認をするだけの役目のケータイはなんか開くたびに虚しくなってきます…。
でも「は!」ってそんな自分に気づいたときに「なんであたしはケータイなんかに落ち込ませられてるんだ!」って思って、恥ずかしさと情けなさで衝動的にケータイを真っ二つにへし折りたくなってきます(物を壊す癖はないので、実際にはやったことないですけど)。あとは、ケータイを窓から投げ捨てたくなったり…。
あー、はやく受験から解放されたいです(笑)
投稿: nakai | 2006/01/08 18:22
私のしょんぼりグッズはなんだろう?
いろいろ考えた結果、「消しゴムの消しカス」だという結論になりました。
アレがあると、意味もなくこねくり回すんですよね。
もっとも、最近は鉛筆もシャーペンも使わないので、消しゴムのお世話になることもないんですけど。
投稿: maeda | 2006/01/09 00:10
しょんぼりグッズだけでなく左利きグッズもよろしく・・笑
投稿: 浦上 裕生 | 2006/01/09 14:53
私の場合、ブログの記事を書くことが、しょんぼりグッズなのかもしれません。
新婚という時期がそろそろ終わるので、またブログの記事が増えるかも。
投稿: nako | 2006/01/10 10:13