相方と雪

相方曰く、
「雪がモサモサ降っていると、用も無いのにコンビニまで行って、アイスを買って帰って、『寒い…!』とか言いながらワシワシ食べるのが好きー。」
なのだそうだ。
たしかに、雪がしんしんと降っている時。
フードをかぶってたたずんでいると、
耳が圧迫されるような静寂のなかに
パサパサという雪の降り積もる音。
まるで、白濁した液体の中にいるような感覚。
すこしさみしい懐かしさのような。
ともすれば孤独のような場所なのに、
傍にいる人の声だけがやけに澄んで聞こえることが、
お互いをつなぐ何かがハッキリ見えるようで、
とてもウレシイものなのですよね。
キミとの感じ方は違うかもしれないが、
私はこんな感覚で、好きです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
雪かぁ・・・・
ここ何年かお目にかかってないような^^;
雪はただ積もっているだけで見慣れた街が別世界に変貌するんで好きですね~
見慣れたアノ子も一段と可愛く・・・・
投稿: みなせ | 2005/12/12 02:28
相変わらずサチさんの言動は、私の心の琴線に目一杯触れてくるなぁ(^人^)
今更ですけど、寿さんの文章って、カナリ詩的ですよねぇ。
それこそ、降り始めの雪の雫が大地に染み込んでいくように、心にジワッと入ってくる。
ついでにネタの笑いもそんなかんじ(笑)
投稿: ゆーす | 2005/12/12 03:21
>雪の中を歩くのが好き
わかるわかる
投稿: Ace | 2005/12/12 11:45
広島の雪国で育ったわたしも、雪は好きです。しんしんと降り積もる・・・いい表現ですよね!
・・・しんしんと・・・色のない世界を雪だけが音もなく積もっていくんですね~
寄り添う二人がいたら、そこだけがあったかそうで、隔絶された世界ができるんですね~
寿さんでなくとも、詩人になります・・・
投稿: じゃこ | 2005/12/12 12:55
雪・・・ですか。
そういえば最近私の住んでいるところでは、
雪が降っても積もることがなくなりました。
大人になった今、あの雪の情趣を再び感じてみたいものですね~。
>寿さんの文章って、カナリ詩的ですよねぇ。
激しく同意(笑)
まさに寿さんは詩人ですね。
陶芸にイラストに詩と来るとは・・・、芸術家ですね、寿さんは。
投稿: noah | 2005/12/12 20:31
>みなせ さん
冬は女性が可愛く見える季節ですよねえ。
>ゆーすさん
そうですね。
かなり誌的かもしれません。
別に意識してというか、
思ったことを感覚的に、
そして文章のリズムを感じながら描いてゆくと、自然とこういう描き方になりますね。
>Ace さん
私もです。
>じゃこ さん
そうですねえ…。
私も、あの「しんしん」という表現が大好きなのです。
本当に「しんしん」と…ですよね。
日本人というのは、こういった優れた表現を見るにつけ、日本人に生まれてよかったな…。
と思います。
私は愛国心というものはあまり持ち合わせておりませんが、日本の風土は大好きです。
>noah さん
う~ん…。
そうですかねえ?
ただ描くのが好きで、描いていないと精神の均衡が取れないだけです。
コレホント。
投稿: 管理人@寿 | 2005/12/13 23:51
もう鹿児島でも雪降ってます。。。
今年は本当に寒い。。
めったに雪は降らないので、雪を歩く音はいいですね~
投稿: 広夢 | 2005/12/14 18:36
イヤホント、今年は異様に寒いですよね。
鹿児島でも降雪ですかあ…。
今、宮城でもモッサモサ降ってます。
ウチの周りで積雪30センチくらいです。
(山なので)
投稿: 管理人@寿 | 2005/12/15 00:15