« 目覚まし時計との決別 | トップページ | 校閲ボディブロー »

圧縮娯楽

e-0841

映画もゲームも楽しいけれど、
拘束時間が長いのが難点ですね。

|

« 目覚まし時計との決別 | トップページ | 校閲ボディブロー »

コメント

1get!

やるゲームにもよりますけど、同時にやるのは基本的に無理っすね~
アビリティ「ショウトクタイシ」を付ければなんとか行けそうだけど・・・

このゲームはテイルズ系ですね!

投稿: みなせ | 2005/11/10 01:23

やったやった(笑
こんなことするの、私だけや無かったんですね♪
結局、終わったあとは、何も自分の中に残っていないことに気付く。
最近は……絵日記で手一杯ですね(笑
映画もゲームも時間が……

投稿: ゆーす | 2005/11/10 02:09

私はパソコンをつけると同時にテレビを付け、編み物も用意!
テレビを聞きながらメールのチェックをして、ブログを回りながら「スパイダーソリティア」をします。さらに回線の都合とパソコンの処理能力の都合による待ち時間の間に編み物もやっています。

・・・・子供達には「ながら勉強はダメ!!」と言いますが、気がつけばやつらも、テレビの前で漫画を読みながら宿題をしていたりします。
いかんな~・・・・

投稿: 編み助 | 2005/11/10 08:21

いつも楽しく拝見しています。

今日のゲームはレジェンディアですかw

そろそろ次が出るのでクリアしないとと思って僕もスパートをかけてますw

投稿: ぷれさりお | 2005/11/10 10:45

寿さん…まだまだ甘い。
大阪の「天神筋橋商店街」にいる「大阪王※」の
大将は。天津飯、チャーハン、酢豚を作りながら
ラーメンの麺を茹で、ギョーザを焼きつつ。
唐揚げを揚げ、レジを打ち、その横で常連の
「競輪好きの友人」と何気なくレース予想をする。
ながらでこの人に勝てる人は…味はまあ普通ですが。

投稿: Q@N デイリーさくら | 2005/11/10 12:18

はじめまして!
いつも楽しく拝見させて頂いてます(^^)。
初カキコなので、ちょっとドキドキしてます。

僕の場合はゲームのロード待ちの時、パソコンいじってます(主にインターネット)。ロードが長いゲームも、あまりストレスを感じないでできるので、結構使えますよ。映画との二刀流はまだ未経験です。ってか、そうとうな上級者向けじゃないですか、そのコンビネーション(笑)。

最近『ワンダと巨像』というゲームをやりました。好き嫌いが分かれると思いますけど、世界観がとても自分好みのゲームでした。もし機会があったら是非どうぞ(^^)。

これからも更新楽しみにしてます。
頑張って下さい!

投稿: ヒロシ | 2005/11/10 19:37

>みなせ さん
お!
「虎牙破斬」で分かる人は分かるかなあ~と思ったのですが、そうです。テイルズです。

>ゆーすさん
そうなんですよ。
平日とかは、仕事と記事描きで終わってしまうので、休日に満喫しようと思ったらこの有様…。

映画にしろゲームにしろ、拘束時間が長すぎるんですよねえ…。

> 編み助 さん
特に、ナローバンド環境の我々には必要だよね。

「ながら作業」。

>ぷれさりお さん
いえ、「シンフォニア」です。
RPGとかはもうほとんどやらないのですが、
テイルズシリーズだけはなんだか縁があって、「ファンタジア」から「ディスティニー」、「エターニア」、「ディスティニー2」までプレイしました。

このトシになると、中高生が好みそうなキャラたちに気後れを禁じえません。

>Q@N デイリーさくらさん
それで、味も最高だったら言うことなかったのに…。

>ヒロシさん
映画とゲーム(特にRPG)の食い合わせは最悪ですよ。

両方分からなくなります。

「ワンダと巨像」は、私も興味あるんですよねえ。

「ICO」もやりましたし。
あの中盤の橋が離れてゆくところで、
動けるようになった瞬間、

「この距離で飛ぶのは無理。」

と判断して、陸地側に走りましたよ。
アクションゲーマーとしての判断基準が裏目に出ました。

投稿: 管理人@寿 | 2005/11/10 20:03

やりましたねえ。と言っても、1x年前ファミコンのファミコンウォーズにハマっていた中学生時代、オールナイトニッポンを聞きながらとか、TVの深夜放送見ながら相手のターンが終わるのを待っていた記憶があります。
今の私だと・・・さあ見るぞー!→周りが片付いてないのが気になる→片づけを始める→一日潰れる→俺何しようとしてたんだっけorz状態です。

投稿: あまゆ | 2005/11/10 20:44

この映画は、、、、スイングガールですね。

僕はAIR Hなので、TVしながらネットは常識。

TV見ながらっていろいろします。洗濯物畳んだり部屋の掃除したり。。。

投稿: 広夢 | 2005/11/10 23:04

もしや映画は、スイングガールズじゃないでしょうか?

と相方が申しておりましたので。

投稿: あまゆ | 2005/11/10 23:06

むひょひょひょ
テイルズは私も好きです。ファンタジアしかやったことないですけど・・・。
最初に発売された時はSPファミコンでしたね。SPファミコンなのに歌まで入っててもう感動でした。
私は、SPFC版のお城の曲がだいすき^^
最近、日本昔話が再放送されてて、PCしながらテレビをみているとつい言葉が年寄りくさくなっちゃいます。

投稿: じゅん | 2005/11/10 23:08

ラジオや音楽を聴きながらのゲームはやっていましたが、これって普通ですよね。

自分の独特のながらと言うと、10年ぐらい前にやっていたものがあります。
NINTENDO64で野球ゲームを普通に始め、試合終了間際、音声のコードを付け替え、当時、プロ野球中継の終了時にイメージソングとして掛かっていた曲をPSで掛け、一人で

「うおー、リアリティー抜群じゃー!」

と、一人で興奮しておりました。


テイルズは、ファンタジアのみ、中古でスーファミ版を買い、やりました。
ただ、買った数ヵ月後にPS版が出ましたが。


スウィングガールズは、この間やってましたね。
スウィングすっべ~!
でしたか。

投稿: もっちー | 2005/11/11 01:37

>あまゆ さん
>さあ見るぞー!→周りが片付いてないのが気になる→片づけを始める→一日潰れる→俺何しようとしてたんだっけorz状態です。

私の場合、

さあ見るぞー!→机の上のネタ帳が目に入る→手が自然にフォトショップを開く→映画一本分の時間で記事が出来上がる→疲れたから今度にしようorzです。

>広夢 さん
私もテレビ見ながらネットしたり、本読んだりしますねえ。

寝ながらテレビは見ません。

何故なら、数秒で寝入ってしまうから。

>この映画は、、、、スイングガールですね。

(´Д`) <セイカイ!

>あまゆ さんの相方さん

(´Д`) <セイカイ!

>じゅんさん
「日本昔話」のナレーションを聞いていると、どうしても「足の冷えない不思議な靴下」を思い出してしまいます。

>もっちーさん
あなたは一人でも退屈しない人ですね!

実は私もです。

投稿: 管理人@寿 | 2005/11/11 12:26

いつも楽しく、毎日拝見させていただいております。
映画、正確には「スウィングガールズ」ですね。

職場のポスターの作者様のブログが拝見できるとは、便利な世の中になったものです。

これからも楽しませてくださいませ。

投稿: 宗純 | 2005/11/11 18:18

>宗純さん
>映画、正確には「スウィングガールズ」ですね。

( ´∀`)b<ダイセイカイ!

>職場のポスターの作者様のブログが拝見できるとは、便利な世の中になったものです。

あー!
ってことは、
某銀行の方ですね!
どーもどーも。

そうです。
あの斬ってる人を描いた人デス。

これからもよろしくお願いいたします~。

投稿: 管理人@寿 | 2005/11/11 23:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 圧縮娯楽:

« 目覚まし時計との決別 | トップページ | 校閲ボディブロー »