定禅寺ストリートジャズフェスティバルに行ったのよ。(その1)
宮城県は仙台市では、毎年この時期に
というお祭りが開かれる。
『定禅寺ストリートジャズフェスティバル』とは、
定禅寺通りという大きな通りを中心に、
プロアマ問わずたくさんのジャズバンドが演奏をし、
仙台の街を音楽で染め上げてしまうというヒジョ~~~に
創造性豊かな催しなのです。
9月11日。
『定禅寺ストリートジャズフェスティバル』最終日。
日曜日ということもあり、仕事は抜け出せないにしろ少し早めに切り上げて、私は日曜の最終日のフィナーレを見に行くべくイソイソウキウキと地下鉄に飛び込んだ。
今年ももちろん相方と見るわけだが、
友人知人が演奏する側で参加している彼女は、昼間から先乗りしている。
連絡を取り合って、現地集合という手筈だ。
地下鉄に乗っている間に、空はすっかり暗くなり、上り階段の向こうにそびえ立つ141ビルは足元からライトアップされ、にじみ聴こえてくるジャジーな音楽とあいまってひどく幻想的に見えた。
広場に出た。
昼間からの湿気が、祭りの熱気に支えられてか地表に残っていて、とにかく蒸し暑い。
去年は寒かったから、今年もそう踏んで厚着してきたことを早くも後悔した。
そして、
そこかしこで演奏しているバンドを取り囲む聴衆、聴衆、聴衆!
リズムに乗る表現はそれぞれ大小あるが、
音にあわせて揺れるそれは、音楽の風を見ているようで楽しい。
もちろん、私のもとにもあちこちから大音量の音符が飛んできて、腸のあたりを刺激する。
会場に入るほどそれはいよいよ渦巻いて、
自分の鼓動なのか音波の波動なのか判然としなくなってきた。
それもまた心地よい。
ところで、相方が見つからない。
私は携帯電話を持っていないので、
公衆電話から連絡したのだけれど、
待ち合わせの場所を根っこから間違っていて、
さんざん歩き回ることとなった。
もちろん、
演奏に聞き惚れて立ち止まったりしたのこともあったのだが、
ようやく合流したのは実に1時間後の出来事だった。
相方に逢う。
一緒にいたのは、バリトンサックス奏者のアヤコさんと、
キーボードを操るクボさんだ。
アヤコさんは黒のスーツがバシっと決まった、
カッコイイ極まりない妙齢の女性である。
(既婚だが。)
そしてなんと、「言戯」の読者さんでもあった。
ほぼ毎日見てくださっているという。
(つーことはコレも見てますね?ドモドモ。)
「是非、会ってみたい!」
ということで、待ってくれていたのだ。
(1時間も待たせちゃって本当にごめんなさい。)
クボさんは相方の友達のもうすぐダンナさんになる人。
話は何度も聞いていたが、実際に会うのは初めてだった。
気さくで明るくて楽しいステキメンである。

撤収でバタバタする中、4人で立ち話をした。
いつもそうなのだけれど、表現する手段を持つ人とというのは楽しい。
それは、音楽でも絵でも変わりない。
きっと、表現とは、認めることだと知っているからなのではないかと思う。

話しているうちに、いつものように相方のワキ突き突っ込みを見て、
アヤコさんが感動していた。

考えてみると、「言戯」読者の人で相方と並んで会ったのはこれが始めてかもしれない。
それがとても新鮮で面白かった。
まあ、ついうっかりノロケて、

こうなったのには参ったけれど。
私が1時間遅れてしまったせいで、クボさんやアヤコさんの演奏が聴けなかったのが非常に残念だった。
なので、今度機会があったら、ライブに潜入しようかと考えている。
(ご迷惑でなければ…)
とにもかくにも、こうして今年のジャズフェスティバルは幕を開けたのだった。
つづく。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいな…いいセッションやってたんだろうな。
そういえばネットラジオでJazz専門局あるので
紹介しておきますよ。
「DRJAZZ」http://www.dr.dk/netradio/drjazz20.asx
(ASX)デンマークの局ですがけっこういいですよ。
回線もナローバンド用ですし。
ちなみに、「DR Netradio」
http://www.dr.dk/netradio/
からアクセスすると専用プレーヤーからですが
、Rock Hip Hop やユーロチャートなど
多彩な局がそろっています一度おためしあれ。
投稿: Q@N デイリーさくら | 2005/09/12 22:14
先日はお初でお目にかかれて、しかもコチラ様のような権威ある場で私のようなフツツカモノを取り上げていただき、まことに光栄かつ恐悦至極の極みであります。
イラストの迫力、リアリティ、参りました。
僕の形容しがたい髪型を、こうもたやすくリアルに描いて頂き、僕の髪型もなんとか人並みに見えているんだと安心させられました。
昨晩遅くにアヤコ様からこちらを紹介していただき、相方とモニターにかぶりつけないほど腹をかかえ、みるみる上がる体温に思わず扇風機に抱きつく始末。これからは毎日楽しみにお邪魔いたします♪
はい、お二人の愛は確かにお見受けいたしました。
相方さんとトシさんが見つめ合うその暖かいまなざし。分度器をあてがってみますと30度あたりでしゃうか。お二人の背丈の違いが、相方さまのまっすぐなかわいらしい上目使いと、トシさんの包容力のある下目使いの30度という角度を作り出しているのですね。愛と幾何学のある風景。ご馳走になりました。
生突込み。これもまたあふるる愛の証でしょう。
突っ込むというよりは、愛あるものへなにかにつけ触りたいという衝動の現われかと。
ただ、実際に感触が得られない突っ込み、たとえば「靴を履いている状態での蹴り」なんかに関しては、愛の触れ合いというよりはマジ怒りの突っ込みである可能性が無きにしもあらずなんで、お互いに気をつけたいですね(笑
近いうちに遊びに行きますネ!!
はあ~楽しみです♪
投稿: クボ | 2005/09/13 12:21
>Q@N デイリーさくら さん
ネットラジオってはじめて聞きましたけど、いいですねえ!!
さっそくお気に入りに登録しました。
ナイス情報感謝です。
>クボさん
クボさ~~ん!!
先日はお会いできて嬉しかったです。
今度は是非ゆっくり話したいですね。
みんなでメシでも食べながら。
コメントも感謝です。
つーか、コメント面白すぎです。
ヘタすると本文よりも面白いんで、もっと書いてください。(笑)
クボさんの顔は我ながら似てると思ったのですが、アヤコさんがイマイチでした。
ボヤけた資料しかなくて…(言い訳)。
相方にも、
「頬は似てるけどねえ・・」
とだけしか言われませんでした…。
>ただ、実際に感触が得られない突っ込み、たとえば「靴を履いている状態での蹴り」なんかに関しては、愛の触れ合いというよりはマジ怒りの突っ込みである可能性が無きにしもあらずなんで、お互いに気をつけたいですね(笑
ええ。
ほんとおおおおおおおおおにそうですね。
気をつけましょう…。
とにかく知り合えたのは幸運でした。
これからも是非是非よろしくお付き合いくださいませ!
投稿: 管理人@寿 | 2005/09/13 14:50
ふぐchうう、もう笑わせんでくれ。
ここ、毎日少しずつ読もうと思います。
昨日初めてここに来たのです。
おそいっちゅうの!って? 。。。 ごめんな。
以上、サチに鍛えられた、まっきーのこめんとでした。
投稿: まっきー | 2005/09/13 21:34
うははははは!
まっきーさん!
こないだはどうもでした。
ジャズフェスでまっきーさんやアヤコさんの演奏聴きたかったんですけど、どうしても仕事で抜けられませんでした・・・。
残念すぎます。
それと、サチがいつもお世話になっております~。
クボさんと初めてお会いしましたよ。
スゲエオトナな人だなあ~と思いましたですよ。
私も少しは見習わなきゃあ・・・
と、反省しきり。
これから、師匠、あるいは兄貴と呼ばせていただきます。(勝手に)
当サイトは、ほぼ毎日午前0時01分に更新されますので(記事をまとめてストックしてあるんです。)、お暇な時にでも、読んでやってくださいませ。
かなり赤裸々に描いてますんで。
今後とも、よろしくお願いしますね!
あ、それとここでも。
おめでとうございます~!
投稿: 管理人@寿 | 2005/09/14 00:20