« 止まってくれるな。 | トップページ | 激しさを増す突っ込み »

すれ違った何か。

e-0724

とっぷりと夜も更けた喫茶店の駐車場で、うずくまっている女性を見かけたのですがね。

もしかして緊急事態かと近づいてみたところ、単に携帯電話で通話中だったという。

目が合って、ちょっと怪訝な顔されましたよ。
まあ、たしかに電話していて気がついたら、背後に見知らぬ男が立ってたなんて、気味のいいものではないワナ。

…まあ、世の中えてしてそんなものですワナ。

|

« 止まってくれるな。 | トップページ | 激しさを増す突っ込み »

コメント

でも相方さんがご一緒だったから「ちょっと怪訝な顔」で済んだのかも……。親切な男の人には理不尽な話でしょうけれども。

投稿: Reiko Kato | 2005/08/01 09:05

そうですよねえ。
世知辛いですねえ…。

投稿: 管理人@寿 | 2005/08/01 09:48

はじめまして。
以前から楽しく読ませてもらっています。
初コメントにちょっとドキドキです。笑
私も今回の記事と同じようなことが昔あったのです。
草むらに倒れている男の人がいる!と
思って近づいたら女性とイチャイチャ中でした。
当時は純情な学生だったので声にならない声をだして逃げ去りました。
えーと、親切心って難しいですね。

投稿: su8 | 2005/08/01 19:15

そうそう!(突然ですが、久々にお邪魔します)寿さんのココロ、なんとなくわかります。

ウチのダンナ様もそんな事が。
雨の日にずぶ濡れで歩いていた女の人を、車から見かけて、「大変ですね、乗っていきませんか?」と声をかけたらしい。
彼曰く、下心は微塵も無かったとのことですが・・・やはり、そんな親切心も裏目に。
ただのナンパか、人サライ!!って顔で、お断りされたそう。
その時の、誤解された気恥ずかしさ、悔しさといったら、無かったそうです。
「全然、好みじゃないタイプなのに、何を思い上がって誤解するんだ??」
なんて、すっかり、根性が悪くなってしまいました。
まぁ。。。その判断は難しいですよね。確かに悪い人が多すぎる・・・警戒してあたりまえの世の中・・・ホント、世知辛い。

投稿: buchiko | 2005/08/01 23:25

日本はいつからそんなに世知辛い世の中に!?
オーストラリアでは元気いっぱいです!
というか、道に迷う人、うずくまっている人には
声を掛けずにはいられないましたです!

投稿: ました | 2005/08/02 07:08

>su8さん
はじめまして~。
初コメント感謝です。

( ´∀`)<ダイジョウブ、コワクナイヨー

>草むらに倒れている男の人がいる!と
思って近づいたら女性とイチャイチャ中でした。

ダメじゃないですか!!
女性も一緒に倒れていたのでしょう!?
助けなきゃ!!!

駆け寄って、

「大丈夫ですか!?今、救急車呼んできますから!!誰かー!誰か来て~!!!」

と叫び倒せば、2つの尊い人命が救われたかもしれないのに!!!

ああ…!

その後その二人はどうなったのかしら!!

あらゆる意味で気になります・・・・!

>buchiko さん
今の時代、顔見知りでも警戒されますからねえ。

私なんて、逆に甥っこの友達を、家まで乗せていくハメになったとき、ものすごく緊張しましたよ。

そんなつもりは全然なくても、どう誤解されるか分かったもんじゃないですからね。

一部の悪い人は、人の心の間に黒くて広い激流を作ってしまいましたね。

悲しいことです。

>ました さん
逆に、携帯電話の普及などがそういった流れに拍車をかけたのかもしれませんよ。

みんなが、個人スペースを持ち歩ける時代になったからというか。

自分の部屋に、他人が踏み込んできたらいい気分はしないし、怖いですもんね。

つまり、親密な人は「味方」、他人は半ば「敵」という風に変わってきているのかも知れません。

私の住んでる山間部なんかでは、夜歩いてる人には声かけますよ。

携帯も通じないし、そこには人間以外の外敵もいますからねえ。

野犬とか、カモシカとか、熊とか。

投稿: 管理人@寿 | 2005/08/02 10:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すれ違った何か。:

« 止まってくれるな。 | トップページ | 激しさを増す突っ込み »