T字路のTはティッシュだというメッセージなのか?

先日、はた迷惑なカップルがいたT字路を通りかかったところ、
今度は歩道の角に、ティッシュがちょこんと置いてあった。
白昼。
周囲に人影などは見当たらない。
それなのに、封は切られ、次の紙がつまみやすいように紙片をそっと差し出すという、ティッシュ独特の気遣いを見せている。
あきらかに打ち捨てられているのに、
責務を全うしようというその姿勢に健気さを超越した
ティッシュの、ティッシュとしての最期の意地
が、みなぎっていた。
ティッシュというものは、
置いてある場所によって雰囲気がガラリと変わるものだと思う。
客間にあればちょっとした心遣いであり、
ラーメン屋さんにあると頼もしい。
枕元にあると、どちらに転んでも淫靡だ。
…がしかし、T字路の角に置いてある(しかも使用中)というのは何を意味するものか。
道端に明らかに場違いなものが置いてあるとすればそれは…
…供養?
マジデ?
…T字路の謎は深まるばかりなのだった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
自分も昔、川沿いの道に鯛が一匹落ちているという、不思議な光景を目撃したことがありますよ(笑)
あの、1コマ目なんですが、反対車線走ってませんか?(笑)
気のせいですかね・・・(^^;
それではまたノシ
投稿: おーこ | 2005/08/30 05:49
私は、朝の出勤途中に商店街の街灯の下に大量の
女性モノの下着の山(ありとあらゆる種類がございました。笑)
を目撃し、その日一日色々な想像ばかりしてました。
下着泥棒が、発覚を恐れ捨てたのか…。
旦那さんの趣味が奥さんにバレそうになった為、
夜中にコッソリ捨てに来たのか…。
不似合いなモノが、道端に落ちていると
メッチャ気になりますよね。ホント。
投稿: なつか | 2005/08/30 08:36
前に、道の真ん中に靴が落ちてるのを見た事がありますねぇ。しかも一般道でも高速道路でも。駐車場できちんと並んだ靴を見るのは割とよくある事。(←多分車を土足禁止にしてて、乗る時に脱いでそのまま忘れて行っちゃうんですね)
ところで寿さん、一番最初のおーこさんも書いておられますが、1コマめ、右車線を走ってませんか?
投稿: 咲良 | 2005/08/30 09:27
>おーこ さん
>あの、1コマ目なんですが、反対車線走ってませんか?(笑)
気のせいですかね・・・(^^;
( ´∀`)<キノセイダヨー
>なつか さん
・・・で、拾った・・・と?
あ、拾ってない。
で、ですよねえ…!
>咲良 さん
>ところで寿さん、一番最初のおーこさんも書いておられますが、1コマめ、右車線を走ってませんか?
( ´∀`)<キノセイダヨー
投稿: 管理人@寿 | 2005/08/30 09:47
もしや知る人ぞ知るデートスポットだったり? んなわきゃないか。えーと、すると使用中のティッシュは・・・・・・やっぱりそうなのか?
今日は暑くて頭が働かんですわ~(寒けりゃ寒いで動かないけど)。
投稿: RYO | 2005/08/30 12:26
>すると使用中のティッシュは・・・・・・やっぱりそうなのか?
・・・イヤイヤイヤ!
投稿: 管理人@寿 | 2005/08/31 08:22