夜の稲光に大興奮

ただでさえ、カミナリというものは胸が躍るものですが、
夜のカミナリというものはまた格別といえる。
闇夜に不吉な亀裂を描く雷光。
一瞬、すべてをモノクロに染め果たす光の威力。
その直後に鼓膜を打ち付ける大轟音。
ただ事ならぬ天候に、
気分は高揚し、
「非日常への期待感」
というか、そういったものがむくむくともたげてくる。
発作的に花瓶を誰かの頭に炸裂させたり、
(炸裂させないけどね。)
発作的に衝撃の告白をしてみたり、
(しないけどね。)
発作的に悲壮な決意のひとつも固めたりしたくなる。
(固めないけどね。)
ありとあらゆる
「なんちゃって」
で遊ぶに、またとない夜と言える。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
始めまして。
いつもこのブログを楽しみに見ています。
雷ってなんかすごいですよねぇ。
特に夜の雷は。
ピカッ・・・って光って、ゴロゴロゴロゴロ・・・
というこの繰り返しが好きなんです。
なにか感動してしまうんですよ♪
では。
投稿: まこと | 2005/08/26 00:50
私も夜の雷は血が躍るというか、なにか沸き立つものがあって興奮しますなあ。
家が震動したりするともうタマラン!という感じで。
投稿: RYO | 2005/08/26 03:48
はじめまして。
や~雷って素敵ですよね。私も大好きです。
つーかシリアスごっこて!!
朝から笑わせていただきましたw
投稿: マキ | 2005/08/26 10:24
はじめまして!僕は雷の多い栃木県に住んでいますが、もちろん雷大好きです!この前なんか十数メートルしか離れてない木に落雷しました♪二時間くらい鳴りっぱなしでしたよ♪
投稿: カズ | 2005/08/26 12:48
へぇ~!男の人って、雷にシリアスを感じるんですか~
好きです!大好きです!ってコメントが以外でした。
わたしはあまり好きじゃないけど、あの稲妻は見ててきれいですね!
でもやっぱ、近いのは嫌いです~!
投稿: じゃこ | 2005/08/26 19:35
ご無沙汰しています。
地震に続き、
東北は台風ですねぇ…。
ちゃんと
「おへそ」隠して下さいね(笑)
投稿: KC | 2005/08/27 01:12
>まこと さん
はじめまして~。
どうスか?最近。
夜のカミナリはイイですよねえ~。
壮大な自然の花火って感じが。
まあ、飽くまでも
「打たれることはないであろう場所から」
という大前提がつきますけれどもね。
>RYOさん
ウキキキキ!!
ムッキャーーー!!
と、梁をつたって暴れ回っちゃうんでしょうね。
ええ、私もです。
( ´∀`)<イッショニスルナッテ?マタマター
>マキ さん
はじめまして~。
どうでした?(何が。)
マキさんもするでしょ?
「シリアスごっこ」。
( ´∀`)ノ<ココロヒライテ。
>カズ さん
はじめまして~。
どうスか、調子は?
>この前なんか十数メートルしか離れてない木に落雷しました♪
私も山の上に住んでるもんだからカミナリが「近い」んですよ。
数十メートル近くに落ちた時の、耳をつんざくあの音はスゴイですよね。
バラバラバッシャーーーン!!!!!
って。
ドキー!
としますね。
>じゃこ さん
いや、シリアスを感じるのは私だけかも…。
エロスを感じる男だっているかもしれません。
っつーか、
>わたしはあまり好きじゃないけど、あの稲妻は見ててきれいですね!
ヽ(`Д´)ノ <ドッチナンダ!?
>KC さん
ヘソを取られて哺乳類を卒業するというのもまた乙なものかな~・・と思ったり。
脳みそ!!しわしわ!!
リアス式!!
( ´∀`)<パクッタッタ
投稿: 管理人@寿 | 2005/08/28 09:12