« ロシアから来たサプライズ | トップページ | 左利きの連帯感 »

踊り場ケータイ

e-0699

地下鉄の出入り口である階段。
その踊り場には、切りがたいツナガリが吹きだまっている。
 
 
 
先日のこと。
相方の仕事が終わって、会社のあるビルの前から「終わったよコール」が入った。

自室で作業中の私は、労をねぎらったり、最近況を話したり、お互いのその日の出来事を伝え合ったりする。
電話の向こうからは、相方の声に混じって仙台の街の喧騒が漏れ聞こえ、地下鉄の駅に向かって歩きながら通話している臨場感を想起させた。
 
相方の息が軽く弾んでいる。
 
  
 
そうしてしばらく話しているうちに、周囲がやや静かになった。
喧騒がはたと消え、相方の声に響きのにじみが入り始める。
近づいては遠のく、「タンタン」という小さく爆ぜる雑踏。

私は少し、甘酸っぱい気持ちになった。

「サチ、地下鉄の駅に着いた?」

「うんー。階段の踊り場。これ以上いくと電波が届かなくなっちゃうからー。」

「そうかあ。じゃあ、そろそろ切るよ。早くしないと終バス無くなっちゃうでしょ。」

「ん~・・・。だねえ。でも、いいよ。まだ多分大丈夫。」

階段の踊り場で、家路を急ぐ人々の傍ら足を止めて、電話を耳に当てている相方の姿がありありと浮かぶ。
 
 
 
電波の届く瀬戸際。
地上と地下のはざまには、切りがたいツナガリが吹きだまっている。

それは少し切なくて、ほのかに美しい気がしてならない。

|

« ロシアから来たサプライズ | トップページ | 左利きの連帯感 »

コメント

はじめてコメント、失礼いたします。
毎日数回は訪問させていただいて、ほんわかさせていただいてます。
今日は特にたくさんほんわかさせてもらったので、部屋の温度が上がったような気がします。
ニュージーランドは今真冬。  これからも温まりに(笑)お邪魔させていただきますね。
毎日のイラスト、楽しみにしています。 
がんばってください!

投稿: ゆう | 2005/07/06 09:41

えーっと、「バーバーハーバー」ですな(*^-^*)ノ

投稿: みの字 | 2005/07/06 11:22

地上と地下のはざまね・・・
毎度毎度、
「言い得て妙!」とはこのことね、
と密かに感嘆!
トシさんは言葉扱いの達人ですね。

いつまでも電話を切りたくない・・そういう時代もありますよね(意味深)
うちの夫もトシさんですが←関係ない
今や、
「家族メールなら無料なのに、
なんで電話代使ってわざわざ携帯からかけてくるかなぁ?(怒)」
という毎日ですわ、ホホホ

投稿: Kei | 2005/07/06 11:39

えぇなぁ・・・

最近そんな切ない気持ちになったこと

ないなぁ・・・

はざまにはまってみたいワ

投稿: じゃこ | 2005/07/06 13:31

はじめまして~
毎日、楽しみの一つとして覗かせてもらってます。
男の人がこうもほんわかするノロケ話を書くって素敵です~。ウチの相方には絶対無理だわ… というわけで、私がたまにブログで書いてますが… こんな風にストレートにはノロケられなーい(*^o^*)

投稿: りく | 2005/07/06 15:05

Moo-TblogのKOuです。

正に恋する思春期の少女みたいなメルヘンじゃないですかっ!
って実は男はみんな、表に出さないだけでこういうメルヘンを一人で楽しんでいたり…という節があったりしますよね。ねっ、ねっ(←Noとは言わせない強い眼で)

それよりも、ココ最近のイラストの
タッチの微妙な変化が気になります…。

投稿: KOu | 2005/07/06 17:43

こんばんは。
寿さんと相方さんの関係。。
とってもいい感じっすね!!(*^_^*)

羨ましいです!(^_^;)
ごちそうさま・・・ (*^_^*)

投稿: バガボンド | 2005/07/06 18:50

ほんと、ごちそうさまです。

一度つながった電話は切りがたくてねぇ・・・
俺っところも電話で話してると切れなくてずるずると・・・

・・・・ところで、寿さん、携帯・・・・どうなったん?

投稿: 元気 | 2005/07/07 08:57

>ゆうさん
おっと、いつものゆうさんかと思ったら、はじめましてのゆうさんでしたね。

はじめまして~。

ニュージーランドにお住まいですかぁ・・・。

むかし、こんな問題を出されたことがあります。

「赤ちゃんしかいない国はどこでしょう?」

こたえは

「ニュージーランド(乳児ランド)」

バンザーイ!
バンザーイ!

>みの字 さん
まあ、いわゆるひとつの・・・
バーバーハーバーですな。

>Keiさん
そうですねえ。
そういう時代にあるのでしょう。

素面でも、酔ったように酔うのが楽しいものでもあります。

トシさんによろしくお伝えください。

>じゃこ さん
私もないなあ…。
携帯持ってないし。

>りく さん
ども。
はじめまして。

実はですねえ。
自分の書いていることが「ノロケ」であると気付いたのは最近のことなのです。

それも、方々から指摘されて初めて気付いたことでして。

というのも、このサイトはホント、私の普段思っていることを描いているだけなので、好きな人がいれば当然その人の記事が多くなるのです。

「この人の、ここ、こういうところが好き」

ということですね。

私は未熟な人間なので、放っておくと相手の悪いところばかり目につくようになってしまいます。

だから、良いところを発見したら書き留めておくのですよ。

忘れないように。

好きな人の良いところの備忘録です。
それがノロケに見えるのかもしれませんね。

>KOu さん
>実は男はみんな、表に出さないだけでこういうメルヘンを一人で楽しんでいたり…という節があったりしますよね。ねっ、ねっ

そのとおりだと思います!

生きた人間の間の惚れた腫れたなんて、結局のところ綺麗なことなんてそうないんですよ。

でも、それに気付いたところでスネてみてもつまらないから、男は理想という名の妄想を追いかけるのではないでしょうか。

「おもしろきこともなき世をおもしろく」

ということですな。

>バガボンド さん
お粗末様です。

>元気さん
それがですねえ。
もしかすると、もうすぐこの山中にも電波が来るのかも知れないのですよ。

そうなったら迷わず導入します。

投稿: 管理人@寿 | 2005/07/07 12:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 踊り場ケータイ:

« ロシアから来たサプライズ | トップページ | 左利きの連帯感 »