« 不可解な評価 | トップページ | 道化師軽食店での道化 »
この愛を持ってすれば、ホイミの一発くらい出るかと思ったのだが…。 それは甘かったようだ。
もしかすると、MPが足りていなかったのかもしれない。
2005/07/14 【日常の話】 | 固定リンク Tweet
いや、サチさんくらいになるとべホイミじゃないと回復が足りないんじゃ?
って、久しぶりのコメントで何言ってんだろ。
投稿: RUMI | 2005/07/14 11:09
こんにちは、いつも楽しく拝見しております。 いや、そこはやはり、MPが足ろうが足るまいが、思い切って「ベホマ」にすべきだったかと… それなら、相方さんの反応も違っていたかも知れませんね!
投稿: Obamy | 2005/07/14 11:26
Moo-TblogのKOuです。
ホイミは外傷には効きますが、中からの痛みには効きません。 医療系呪文のお取り扱いは注意事項を良く読み用量用法を正しくお使いくださいませ。
だってあいつら切って切られてしてるじゃん!
投稿: KOu | 2005/07/14 14:18
寿さん、こんばんは。 「ホイミ」ってなんスか。。??
相方さんの「ローキック」でなくてよかったっスね!!
投稿: バガボンド | 2005/07/14 19:09
ホイミが分からない人もいるんですね・・・ 今度はケアルに、いやケアルガにしといて下さい。
投稿: 危 | 2005/07/14 21:16
としさんは武闘家か戦士なのでは??僧侶か勇者に転職を!
投稿: たく | 2005/07/14 22:54
何気ない会話の中で ホイミがすらっと出てくるのが良いですねぇ♪ 「痛いのイタイノ飛んでけぇ」と同じ台詞なので 相手に対する愛情が伺えるではないですか(^^) うちの子供がもっと小さければ「ホイミ」と唱えてなだめるところです(w
投稿: おかん | 2005/07/15 00:20
>RUMI さん 私のレベルでは、まだべホイミを覚えていないもんで…。
>Obamyさん ああ~、「気は心」でベホマですか。
べホイミも無理なのに…。orz
>KOuさん あ、やっぱしそうでしたかあ。 切り傷ですよねえ。
じゃあ、毒消しのアレ、なんて言いましたっけ…。
アレのほうがよかったですねえ。 (たぶん、相方はなんのことか分からないでしょうが…)
>バガボンド さん 君は「ホイミ」を知らんのか!?
マージでー? 我々世代、一世を風靡した「ドラゴンクエスト」の、体力回復回復魔法ですよ!
オッチャンらの世代は、主人公が横すら向かないRPGで十分楽しめたのだよ。
友達どうしのネットワークで廃墟の町で「はがねのきし」を命からがら倒して、「ロトのつるぎ」を手に入れたり、ローラひめを助けるためにドラゴンとタイマンはったり、ローラひめと一緒に宿屋に泊まると、宿屋の主人のセリフが
「さくやはよくおやすみでしたね。」 から、
「さくやはおたのしみでしたね。」 に変わるのを見て、想像力をたくましくしてたりしたんだよ!
しかし、そもそもローラひめは、なんであんな地下通路に囚われていたんだろう?
普通、竜王の城につながれるんじゃないのかなあ?
あと、最強の剣は見つけるものだったのに、最強の盾(みかがみのたて)は買うものだと知って、イマイチ釈然としなかったり、
あと、「ぱふぱふ娘」! 「まほうのかぎ」屋さんへの行き方を知っていると、一瞬ヒーローになれたんだよ!
でも、「りゅうおう」を倒すのにレベル上げが面倒で、レベル19くらいでギリギリ倒したりしてたんだよ!
ホイミを知らないなんて、オッチャン、ショック!!
>危さん ケアルでもいいのですがねえ。 ケアルラを通り越して、いきなりケアルガですかあ?
ケアルラの立場を考えてあげてください!
>たく さん いえ、私は「あそびにん」か「おどりこ」です。
>おかんさん そんなにゲームに詳しくない人でも、「ホイミ」といえば回復と知っているのはある意味驚きです。
かく言う私も、高校くらいまででドラクエを卒業しちゃったので、最近のスゴイドラクエはやっておりません。 (RPGは面倒で…)
投稿: 管理人@寿 | 2005/07/15 08:48
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 愛の呪文:
コメント
いや、サチさんくらいになるとべホイミじゃないと回復が足りないんじゃ?
って、久しぶりのコメントで何言ってんだろ。
投稿: RUMI | 2005/07/14 11:09
こんにちは、いつも楽しく拝見しております。
いや、そこはやはり、MPが足ろうが足るまいが、思い切って「ベホマ」にすべきだったかと…
それなら、相方さんの反応も違っていたかも知れませんね!
投稿: Obamy | 2005/07/14 11:26
Moo-TblogのKOuです。
ホイミは外傷には効きますが、中からの痛みには効きません。
医療系呪文のお取り扱いは注意事項を良く読み用量用法を正しくお使いくださいませ。
だってあいつら切って切られてしてるじゃん!
投稿: KOu | 2005/07/14 14:18
寿さん、こんばんは。
「ホイミ」ってなんスか。。??
相方さんの「ローキック」でなくてよかったっスね!!
投稿: バガボンド | 2005/07/14 19:09
ホイミが分からない人もいるんですね・・・
今度はケアルに、いやケアルガにしといて下さい。
投稿: 危 | 2005/07/14 21:16
としさんは武闘家か戦士なのでは??僧侶か勇者に転職を!
投稿: たく | 2005/07/14 22:54
何気ない会話の中で
ホイミがすらっと出てくるのが良いですねぇ♪
「痛いのイタイノ飛んでけぇ」と同じ台詞なので
相手に対する愛情が伺えるではないですか(^^)
うちの子供がもっと小さければ「ホイミ」と唱えてなだめるところです(w
投稿: おかん | 2005/07/15 00:20
>RUMI さん
私のレベルでは、まだべホイミを覚えていないもんで…。
>Obamyさん
ああ~、「気は心」でベホマですか。
べホイミも無理なのに…。orz
>KOuさん
あ、やっぱしそうでしたかあ。
切り傷ですよねえ。
じゃあ、毒消しのアレ、なんて言いましたっけ…。
アレのほうがよかったですねえ。
(たぶん、相方はなんのことか分からないでしょうが…)
>バガボンド さん
君は「ホイミ」を知らんのか!?
マージでー?
我々世代、一世を風靡した「ドラゴンクエスト」の、体力回復回復魔法ですよ!
オッチャンらの世代は、主人公が横すら向かないRPGで十分楽しめたのだよ。
友達どうしのネットワークで廃墟の町で「はがねのきし」を命からがら倒して、「ロトのつるぎ」を手に入れたり、ローラひめを助けるためにドラゴンとタイマンはったり、ローラひめと一緒に宿屋に泊まると、宿屋の主人のセリフが
「さくやはよくおやすみでしたね。」
から、
「さくやはおたのしみでしたね。」
に変わるのを見て、想像力をたくましくしてたりしたんだよ!
しかし、そもそもローラひめは、なんであんな地下通路に囚われていたんだろう?
普通、竜王の城につながれるんじゃないのかなあ?
あと、最強の剣は見つけるものだったのに、最強の盾(みかがみのたて)は買うものだと知って、イマイチ釈然としなかったり、
あと、「ぱふぱふ娘」!
「まほうのかぎ」屋さんへの行き方を知っていると、一瞬ヒーローになれたんだよ!
でも、「りゅうおう」を倒すのにレベル上げが面倒で、レベル19くらいでギリギリ倒したりしてたんだよ!
ホイミを知らないなんて、オッチャン、ショック!!
>危さん
ケアルでもいいのですがねえ。
ケアルラを通り越して、いきなりケアルガですかあ?
ケアルラの立場を考えてあげてください!
>たく さん
いえ、私は「あそびにん」か「おどりこ」です。
>おかんさん
そんなにゲームに詳しくない人でも、「ホイミ」といえば回復と知っているのはある意味驚きです。
かく言う私も、高校くらいまででドラクエを卒業しちゃったので、最近のスゴイドラクエはやっておりません。
(RPGは面倒で…)
投稿: 管理人@寿 | 2005/07/15 08:48