« 虎・悔・竜~とらぶりゅう~ | トップページ | 何を読み取っているのだろうか・・。 »

終わりなき戦い

昨日のこと。

薄曇りの空がかかる仙台の街を、雑踏の濁流に押し包まれながらブラブラと歩いていた。
後ろから押し付けるような足音と、前から迫り来る対向歩行者に轢かれぬよう、懸命に歩いていたのである。

その時だった。
 
主に縦方向にのみ気を取られていた私に、横合いからスイッと近寄る影があった。

e-0644

思わず受け取ってから気づいた。
それは、ティッシュ配りのお姉さんだった。

本来、街頭でティッシュやチラシを受け取るのがニガテな私。
相手も仕事でやっている以上、受け取ってあげるのが一番いいとは分かっていても、どうもよくない。

いつもなら、『ティッシュ要らないの構え』を頑として崩さず、ご遠慮願っていたのだけれど、その日はどこかしら隙が見て取れたのか、たまたま広告対象年代にことごとく当たっていたのか、次々にティッシュやチラシを突きつけられることとなったのである。

しかも、相当の手練を揃えてきたらしく、拒否のタイミングを逃して被弾することも多々あった。
交わすほうも上達するが、配る方も同じように上達するということなのだろう。

これには参った。
 
次々に襲い来るティッシュやチラシ。
まるで追い掛け回されているかのような錯覚さえおぼえる。

e-0644-2

しかし、人間というものは、追い詰められるとその環境にある程度は順応し、自分なりの対処法を確立してゆくものである。

私はひらめいた。

ティッシュ配りをかわすには、オバチャンが有効であるということに。

すなわち、配る人と自分との対角線上にオバチャンを配置することにより、ばら撒かれるティッシュを吸着。
配り手が、次のティッシュを装填している間に、無事通過するという技を身につけたのだった。

『オバチャンバリアー』である。

e-0644-3

今回は、この技で窮地を脱したが、今度は相手も新たな技を考案してくるだろう。

何故ならば、配り手と私の戦いは始まったばかりであり、終わりの来る日など無いのだから。

|

« 虎・悔・竜~とらぶりゅう~ | トップページ | 何を読み取っているのだろうか・・。 »

コメント

残念。

わざとティッシュを受け取って、
「言戯みてね。 寿」
とサインして、お返しすればよかったのに・・・

投稿: x | 2005/06/15 10:53

よく考えたら…
ブリスベンで配り物(ティッシュ)なんてもらったことがないんですが!!!!
なんだか、急に羨ましくなってきたんですが!

投稿: ました | 2005/06/15 21:26

私が中学・高校生だった頃、ティッシュをもらえるというのはとてもうれしい事だった。
なぜならそれは、大人と対等な扱いを受ける事だからです。
私は東京都に住んでいて、池袋にちょくちょく足を運んでいました。(寿さん池袋はご存知ですよね?)
そこはまさにティッシュ配り天国で、賢いおばさんはしょっちゅう利用するほど配りまりくーむギニュー特戦隊地帯でした。

ある日・・・っていうか、よくある日、いつものルートで池袋を歩いていました。
人が毎度のように多いので、歩道は車道でもないのに左側通行になっていました。
それがやや緩和されてきたあたりにティッシュ配りの人がいて、人込みの流れにうまく乗り、ティッシュ受け取りラインに乗った。あとは歩くだけ!

「お願いしま~す」
「お願いしま~す」
「お願いしま~す」
「・・・・・・・・・・・・」
「お願いしま~す」

・・・今日もダメだった。
周りはほとんど大人。
私が子どもだから配ってくれないのは分かっている。
それでもあの沈黙は何度やられてもきっつい。
でも時たまもらえる事もある。その時は必ず『20に見えたのかなあ』とうれしくなったものです。
ようするに私は、子どもの分際ながら、大人として私を見て欲しかったのです。

今では年下(子ども)に見られるとカチンです。もちろん童顔ではありませんよ。
18の時、60代の警備員に「ぼく、危ないよ」と言われ、自分の中で一瞬時が止まりました(唖然としました)。
今思えば、60-18=42だから、言われても仕方がないことなんだと思って過ごしています。

長ったらしく、そして話がずれたコメントですいません。

投稿: 脇役一発屋 | 2005/07/11 23:22

長!
コメントというより、もはや記事…!

いいですよお~。
読み応えのあるコメント。
大歓迎です。

そのうち、絵とか入れてくれるコメントさんが出てきてくれたりすると面白いな。

自分だけ配られないってこと、ありますよねえ。
まあ、広告の対象と違っていたりすれば仕方ないんですけど、服屋さんのティッシュは配られずに、金貸し屋さんのティッシュがズイズイ差し出される状況には参ります。

確かに服なんて滅多に買わんが、そういうところでお金を借りたことはないし、これからも借りん…!

投稿: 管理人@寿 | 2005/07/13 08:42

コメント長くて(記事っぽくて)正直退かれてしまうのでは、と思った自分が恥ずかしいです。
「やっぱ寿さん最高!!」

確かに広告の対象ってのも左右されますよね。
ちなみに初ティッシュ(なんかエロい)は金貸し屋さんので、「母親からの小遣いが少ないからって借りるとでも?」と、自分が対象なのかと思った事がありました。

無論私もお金は借りません。借りたら人間(人生)終わりだと思ってますから。

投稿: 脇役一発屋 | 2005/07/17 21:58

まあ~、やむにやまれず借りてしまう人もいるのでしょうがねえ。

一昔前は「サラ金」と言えば、後ろめたくて恥ずかしいものでしたが、最近はやたらサワヤカさをアピールして、「高利貸しからお金を借りるのは恥ずかしくないよ!」と言っている風潮はいかがなものかと思います。

投稿: 管理人@寿 | 2005/07/19 14:41

このへん、リンクが間違ってますね

投稿: nai | 2005/12/09 02:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 終わりなき戦い:

» 戦う相手が見つかりません!!! [Soup's On]
この記事は、言戯さんの終わりなき戦いにトラックバックリしてます! トラックバックさせていただいた元の記事において・・・ 管理人・寿さんの華麗にして優雅、かつ知能的なティッシュ配りよけ技 が、披露されていますので 私…ティッシュ配り嫌い~ぷんぷん と、さとう珠緒のごとくぶりっこしながら言ってみた方や ティッシュ配りの人って、強引だよね~、ちょっと俺にきがあるんじゃ? と、一瞬妄想しちゃった方や ティッシュ配る人と目を合わせないようにしているのに何故かまともにいつもも... [続きを読む]

受信: 2005/06/15 22:07

« 虎・悔・竜~とらぶりゅう~ | トップページ | 何を読み取っているのだろうか・・。 »