ステキお礼状
6月3日発売の『誰でも簡単! 手取り足取り「自分流」ブログ入門』という本に、サンプルブログとして当ブログ「言戯」が紹介されております。
発刊元の技術評論社様のご好意で見本誌を送っていただけることとなり、それが発売より一足早い本日届いたのだった。
手元にある「技術評論社」のロゴ入り書籍小包の封筒の中には、重厚な装丁の本が入っている。
取り出してみると、帯に和紙のような便箋が添えられていた。
どうやらお礼状のようである。
まず、それを開いた。
するとどうだろう。
そこには・・
フワフワとした花の模様が描かれ、その本の著者の青木さん直筆と思しき一言が書かれていたのである。
ちょっとした違いなのだけれど、こういうオシャレかつ丁寧極まりないお礼状をもらったのは初めて。
とても感激したことは言うまでもなかった。
書籍の内容としましては、これからブログを始めようという方に、懇切丁寧な解説と、ちょっとしたコツなどが書かれており、非常に分かりやすいナイスな本となっております。
是非、ご一読くださいませ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おお!この本イイ!
ブログを始めたがっていたお客さんに勧めてみよ♪
寿さんのブログは、自信をもって知人にオススメできます。
投稿: 武藤 | 2005/06/01 19:44
お礼状ではないんですが、仕事上である会社と書類のやりとりをしたとき、その会社から送られてくる書類が、書面はいたって普通なんですけれど、いい匂いがする…という評判でした。
社名を見てみると…某化粧品会社(の翻訳部門)。…あの、契約書のただの送信状なんですけれど…(^^;)さすがだ。
投稿: 拝御 礼 | 2005/06/02 12:57
どうも、青木恵美です。
拙著を紹介していただいて、その上ステキなイラストまで・・・感激です。
実は、私、城下町(長野県松本市)の、しかも、松本城の近くに住んでるので、
オシャレな紙屋さんが近くにあるのです。
ホントはもっとオシャレな便せんにさらさらと
自筆で書きたかったのだけど、
あまりの自筆のカッコ悪さに、
オシャレなコピー用紙に印刷、
コメントだけ自筆・・・と、ゴマカしました(笑)。
をを、そういえば、香水の香りでもつけておけばなお良かったっすね。
そういえば、最近、フランス系のホテル、お台場のメリディアンに宿泊したのですが、香水のいい香りが部屋にしてました。スゴいのは、10年以上前に泊まったロンドンのメリディアンと同じ香り。(*^_^*)
私のココロづかいなんて、ヨーロッパの伝統にはひとたまりもありません。(^_^;)
今後ともよろしくお願いします。
投稿: EMI | 2005/06/03 10:39