« 実況生中継 | トップページ | 避暑は足元から…? »

待機犬(たいきけん)

e-0684

スーパーマーケットなどの駐車場の片隅に、リードを結わえられている犬は、大体が怯えきっている。

ある者は吼えまわり、
ある者は腰を落としてうなだれている。

悠然たる態度の犬はいまだかつて見たことがない。
 
 
 
彼らは散歩の、あるいは買い物のついでに連れ出され、人の多く集まる商店の片隅にくくられたのだ。

(あれ?どうかしたんですか?)

戸惑う犬を尻目に、飼い主は商店の中へ消えてゆく。

(ええええ~?ちょちょちょちょっと待ってくださいよ置いてかないでくださいよマジで周り知らない人ばっかじゃないですかあああ行かないでえ~。)

つい先ほどまでの散歩によるシヤワセ絶頂気分は消えうせ、不安と恐怖の恐慌の中に放り出される。

そう。
彼らは「待機犬(たいきけん)」となったのだ。
 
 
 
「待機犬」というのは、傍目には非常に気の毒ではあるのだが、不謹慎にも微笑ましいものである。

出来うる限り物陰に潜み、腰を砕いて上目遣いに周囲を窺っている姿がいい。
普段のつぶらな瞳ではなかなかお目にかかれない白目がよく見えるのもポイントだ。

人が近づくたびに一瞬期待の眼差しを向け、見知った顔でないことを確認するとハッキリと落胆するのも可愛い。
尻尾に感情のドラマがある。

普段、飼い主を伴ってすれ違う近隣の飼い犬たち。
ナワバリを主張して吼えるのが業務の一つではあるのだが、待機犬同士となった今、隣りあっていても吠えつかない。

一時休戦。
同志、連帯…そういうのではなく、お互いそれどころではないのだ。

リードや首輪ナシを通じて、人間と繋がっていないと住みづらい世の中なのだと、彼らはよく知っている。
 
 
 
やがて、買い物客と買い物カゴと一緒に、飼い主が吐き出されてくる。

それを見た待機犬は、一瞬身をすくめて「わん!」と吼える。
口元からベロと一緒に笑みがはみ出している。
ちぎれそうなほど激しく振り乱すしっぽ。

(ああああもう!ヒドイじゃないですかビックリしたじゃないですかどこいってたんですかすごく怖かったですよもうやめてくださいよほんとにもう!)

足元に飛びつき、喜びというより安堵を体いっぱいで表現する。

その様はこちらまで救われるようだ。

待機犬は、必ず飼い主が帰ってくるから見ていて楽しい。
ハッピーエンドが約束されている。
 
逆に、待機犬を見かけてしまったら、その結末を確かめるまで離れられなくなるということもあるのだが…。

それはそれでいいような気がする。

|

« 実況生中継 | トップページ | 避暑は足元から…? »

コメント

あ、分かりますこの心境(笑)

可愛いですよねー私は鑑賞派というより『ちょっかい出してみて気を許してくれたら撫で回す派』なんですけど、ずっと撫でてるうちに飼い主さんが戻ってきちゃって…

「あ、どうも。可愛いワンちゃんですねー」と会話を展開させないといけなくなっちゃって、ある意味ワンちゃんよりも気まずい雰囲気に耐えることになったりします; でも可愛いのでやめられないんだなーこれが(^^*

寿さんのブログを読んで最近ご無沙汰気味のそんな気持ちが再燃しました。
また散歩行ってワンちゃんナンパに行こうかなー

投稿: 彩子 | 2005/06/24 06:42

私は犬に嫌われるタイプらしく、自転車で走っているだけで、遠くから犬に猛ダッシュで追いかけられた経験があります。
時々待機犬を見かけますが常に犬と目を合わせないように大回りで避けていました。

寿さんの観察力は常日頃のブログから『たいしたもんだ』と感心していましたので、今度待機犬を見たら遠~くから観察してみたいと思いま~す。

(寿さんを新聞で拝見して以来いつもお邪魔していました。初カキコです。)

投稿: ダナ☆ | 2005/06/24 13:42

待機犬…オーストラリアにもよくいます!
ビデオ屋には50%の確率で遭遇します!
可愛いのでとりあえずお手とかをさせてから
店に入るのです・・・
まだ入ると、とりあえずお手、ごろごろなどを仕込もうとしてみます

投稿: ました | 2005/06/24 16:26

昔我が家で暮らしていた猫(めけちゃん)は実に堂々とした猫で、私が近くのスーパーに「おつかい」にでると、決まって付いてきましたね。
バスや自家用車の通る道もちゃんと渡り、私の後ろ約5メートルをつかず離れずトコトコと・・・
私が買い物をしている間は店の入り口でじっと目をつむってお座りをして、私が出てくると『終わったのかい?』という一瞥をくれて、今度は2メートルくらい先をトコトコと家まで先導してくれましたっけ・・・

思いがけず買い物につきあわされた犬君はおどおどしていますが、自分の意志で買い物につきあった猫殿は、じつに堂々としていました

投稿: 編み助 | 2005/06/25 07:33

>彩子さん
すっかりてなづけて連れ去る・・・。

あ、イヤ。ウソです。

>ダナ☆さん
はじめまして~。
「犬に嫌われるタイプ」という人は、犬を見るとビビってしまうというのがあるみたいです。

犬は序列の生き物ですから、相手が自分より舌だと見るや、攻撃的になります。

よって、これからは犬を見たら問答無用で

「ヴ~~ワウワウワウワウ!!!」

と、襲いかかって行くのが吉かと思われます。

すると、現在より確実に勝率は上がるはずです。

戦果報告を期待しております。

>ましたさん
いいですね。
謎の駐車場ドッグトレーナーました。

貴方の愛犬が、買い物をしている間にどんどん芸達者に変貌してゆく・・・。

お座り、お手、ティンティン・・!
とどまることを知らぬ上達振りに、飼い主は戦慄。

迫り来る恐怖!
謎の駐車場ドッグトレーナーました。

彼を止めることなど、誰にもできはしない。

> 編み助さん
なつかしいなあ~・・。
めけちん。

投稿: 管理人@寿 | 2005/06/27 09:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 待機犬(たいきけん):

» 犬に嫌われる私 [Xファイル]
人には天敵はいないように思われるが、私にはいる。それは『犬』まだ年端も行かぬ幼い頃、近所にいた野良犬に吠え掛かられて以来 犬とは相性が悪い。(この時の記憶は残っていないがきっとトラウマだぞ)高校生の頃、ただ自転車で道路を走っているだけで追いかけられた。...... [続きを読む]

受信: 2005/06/24 14:43

» 100回記念のハッピー♪ [すずのひとり言]
今日のこの記事が、ちょうど100個目になります。 「何か記念に残る記事を」と思っ [続きを読む]

受信: 2005/06/24 20:50

» Phentermine. [Phentermine.]
Phentermine. [続きを読む]

受信: 2007/06/13 21:34

» 「プロが教える失敗しない極秘愛犬しつけ術」 [精神障害者と家族]
今ペットブームで犬を飼う方が急増中。 今殆どの飼い主がしつけで悩んでいます。 しつけの本、しつけ教室に行っても効果はその時だけしかありません。 そんな中テレビや雑誌、新聞に何度も取り上げられている家庭犬しつけ専門店を運営する当社がそのノウハウをパックにして販売中。... [続きを読む]

受信: 2007/07/14 20:54

« 実況生中継 | トップページ | 避暑は足元から…? »