イヌワシ&ドラゴン
今年は、私の住む宮城県にもプロ野球チームが設立された。
ご当地にプロ野球チームが無い土壌をアタリマエとして育ってきたせいか、プロ野球というものにあまり関心が無かったのだけれど、やはりオラが街のチームが出来たとなれば応援したくなるのが人情というもの。
今年は、是非フルキャストスタジアムまで東北楽天ゴールデンイーグルスの戦いを見に行きたいと思っているのです。
先日のこと。
相方と私は、よく立ち寄るショッピングモールの片隅に、東北楽天の応援グッズ売り場を発見。
そこに置いてあるTシャツやら、タオルやら、下敷きやら、メガホンやら、ウチワやらを眺めながらプロ野球の話題で盛り上がっていた。
「今年は、フルキャストスタジアムまで楽天観に行こうな。」
おそらく、何千人がここで同じような発言をしたのだろう。
敢えてそれをなぞる私。
「うん。いいねえ。・・あ、そういえばさあ。」
上着のポケットからいそいそと携帯電話を取り出す相方。
「ホラ、コレ。」
パクリと開けられた相方の携帯電話の待ち受け画面には、「中日ドラゴンズ」のロゴと、イメージキャラクターが描かれていた。
中部地方暮らしの長かった相方は、当然のように「中日ドラゴンズ」のファンである。
それは、東北宮城県に越してきても変わらないようだった。
県民にあまり熱狂性が見られないとはいえ、一応、東北楽天の本拠地にあって、住むところが変わっても遠くドラゴンズを想い続ける隠れキリシタンのような健気さに可笑しみを感じてしまう私。
「サチってさあ。ドラゴンズ好きだよねえ。どこがそんなにいいの?」
根本的な質問をぶつけてみる。
相方は、携帯電話をしまいながら少し考えてこう言った。
「う~ん・・やっぱし、ウチ、両親をはじめ家族みんなドラゴンズファンだったしねえ。だから自然とそうなったのかも。・・あと、地味に強いところとか。」
「うっふふふ。確かに、ドラゴンズってなんだか地味だよねえ。」
ドラゴンズファンが白目むくような事を言う私。
「っつーかさあ。やっぱし宮城県に住んでいる以上、東北楽天を応援しないとマズイんでないかい?」
別に、プロ野球チームの嗜好など個人の勝手だとは思っているのだが、いじりどころを見つけてつい意地の悪いことを言ってしまう。
少し下を向きながら考え込む相方。
「う~~ん・・いや、でもホラ、ドラゴンズはセリーグでしょ。楽天はパリーグだから。両方応援すりゃあいいんだよ。」
「あ、そっか。なるほどね。」
「うんうん。」
「じゃあさ。もし、『交流戦』で楽天とドラゴンズの試合があって、それを観に行ったらサチはどっち側に座るんだ?」
さらに意地の悪い質問を重ねる。
要するに相方を困らせたい。
「ええ~~・・・?う~~~ん・・・。」
拱手、瞑目し、深く考え込む相方。
「・・・・そうだなあ~~~・・・!」
本気で困っている。
なにもそこまで悩まずとも。
「・・・やっぱし・・・ドラゴンズのユニフォームとメガホンを持って・・・」
(ああ、やっぱしドラゴンズの方がいいんだろうなあ。)
「・・・楽天側の応援席に座る。」
「どんだけ逆撫ですんだよ!!??」
相方の想いは深いがゆえに、その葛藤もまた深いのであった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナ、ナイスデス~!!!相方さん!
中部地区在住者の私もドラファンです。
キリシタン狩りに会わないことを祈りつつ(笑)ドラが地味ながら勝っていくのを楽しみましょう~。
でも、ドラファンは楽天好き多いんですよ。
ほら監督、田尾さんだし・・・。
山崎武司いるし、中村武志いるし、関川いるし、酒井いるし・・・。
ほらなんだか、ドラゴンズ東北支社のような(笑)
ああ~、楽天ファンに怒られそうな事を書いてしまった~。楽天ファンの方々、ごめ~ん。
ドラファンも楽天を温かい目で見守ってますよ~ってことが言いたかったのよ。
投稿: zira346 | 2005/05/28 09:48
相方さんには素直に中日を応援してもらった方が
良いと思います。
球団は仙台にあっても出来たのは今年からだし・・・
下の絵のようなことにはならないかと
楽天ファンは心広い人が多いので!!
投稿: かん | 2005/05/28 09:51
あははー、相変わらず良いなあ、相方さん。素敵だ。
北海道にもずうっとプロチームがなかったから、コンサドーレが誕生した時はもう本当に嬉しかったし、更に日ハムが来て。
最初は「どうだかなあ」と思ってても、自然に試合結果が気になってしまうし、うん。地元チームがあるというのはいいもんだなあと思ってます。
投稿: RYO | 2005/05/28 09:54
地元を離れてもなおドラゴンズを応援し続けるそのお気持ち・・。よく分かります。
私も本来なら(?)大洋ホエー・・・
もとい、
ベイスターズファンになってるハズなんだけど、やっぱり今でも中日ファンです☆
1999.9.30~神宮の夜空に星野監督が
7度舞ったあの日の感動は忘れられません。
翌日、近所のコンビ二で「東チュー」買ったっけ。
投稿: violala | 2005/05/29 20:35
>zira346さん
そうそう。
同様の理由で楽天も好きだと言ってました。
「楽天は、プロ野球のハルウララでいい。」
と言った意見に少し賛成の私であります。
>かんさん
そうですねえ。
宮城県は、あんましプロ野球に熱くならない県民性のような気がします。
いや、熱くなるのに時間がかかるのかもしれません。
そうしているうちに無くなったりしないように願いたいものです。
> RYOさん
たしかに、そこまで興味は無くとも気にはなるものですねえ。
ベガルタもなんだか勝てないからなあ・・。
>violalaさん
う~む・・やはり、中日ファンの結束は固いのですねえ・・。
投稿: 管理人@寿 | 2005/06/01 09:01
今日の応援見たが暑いぐらいじゃんか楽天
ファン。鉄平もなかなかやるし、磯部さんも
いいみたい。ちなみに、ベイは「派手弱い」
ですな。(あはは)
投稿: Q@N デイリーさくら | 2006/06/14 01:32