分かち合えない過程
自分にとって楽しいことが、他の人にとって楽しいかというと、そうとは限らない。
たとえば相方と歩いている時に、普通に談笑していたと思ったら・・
つい、何かを発見してしまい、
知らぬうちに、自分の世界に入り込んで、相方を置いてけぼりにしてしまう。
何を考えているかというのは、大体このブログに書いてある事だ。
別にブログを始めたからこうなったのではなく、もともとこういうクセがあって、それを書き残す場をブログに得ただけのことなのだけれど、見て、考えて、描くという行為は、ほとんどが自分の中で発生、完結してしまうことであり、分かち合いづらいことなのは間違いない。
つい先日、相方がため息と一緒にこぼした
というつぶやきは、子供の頃から実に色々な人に言われ続けた中で唯一着陸に失敗し、ドスンと落ちて砕けた。
生まれてから29年の付き合いのこのクセ。
その根治の必要を、切実に感じた事は言うまでもない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ありゃりゃ。
でも私もひとりで楽しんじゃうタチだけど、このクセは根治しませんよ~。一緒できることを探すとか、相手の話をじっくり聴く時間を増やすとか・・・・・・。自分に費やしている以上の時間を、たまに2人だけのために使うとか。細やかなフォロー、ですよね~。
私の相棒も“自分の世界”にいることが多くて、たまに会話する時間が出来ても自分のことばっかり。「この人には私じゃなくても聴いてくれる相手がいればいいんじゃないか」と不安になることが。うう。
投稿: RYO | 2005/04/15 14:40
なんか胞子が飛んでますけど、大丈夫でつか?
キノコでつか?
投稿: そふぃ1978 | 2005/04/15 15:47
ムッとしたときの、寿さん、かっこいい感じぃ。
投稿: mariko mam | 2005/04/15 19:27
だめですよ~、相方さんを寂しがらせては。
まぁそんなライフワーク(?)を持つ寿さんに惹かれたのでしょうが。
投稿: ゆう | 2005/04/16 00:21
うちのダーリンも一人で楽しい人です。
特にF1とサッカー見てるときは私がいなくても楽しいみたいですっ。
…のくせ、自分がヒマなときは「じゅじゅちゃ~ん、かまってよぉぉ」と擦り寄ってきます。
これって寿さんと似てませんかね?
相方さまは会い方さまなしでは生きられない寿さんの生態をよーーーくご存知ですので、根治の必要はないと思います、ええ。
投稿: じゅじゅ | 2005/04/16 01:59
「空飛ぶエビ」という記事をトラックバックさせていただいた、コッパです。(24歳!青年コッパのぼやき)
実は、ブログを始めたばかりで、初トラックバック体験です。
超短編物語(?)の記事を書いたのですが、その主人公を寿(とし)さんにかけて「トシオ」にしてみました。(笑)
しかし、寿さん、イラストうまいですね~。
そんなポテンシャルの高いイラストを毎日のようにアップしているとは!すごい!
ではでは。
相方さんと、仲良くしてくださいね☆。
投稿: コッパ | 2005/04/16 04:32
以前から私と同じ「匂い」を感じ取っていましたが、やはり。
「面白がる才能」を持ち合わせてしまうと、面倒なこともありますね。根治する必要はないと思います。私も生まれて以来のつきあいですが、これからも折り合いをつけてやっていきたいと思います。
投稿: 山口 浩 | 2005/04/16 16:25
>RYOさん
相方と一緒に出来ることというと、やはりお茶を飲みながらダベる事くらいでしょうか。
その気になれば、何時間でもいけます。
>「この人には私じゃなくても聴いてくれる相手がいればいいんじゃないか」
いやいや、そんなことは無いと思いますよ。
RYOさんにしか話せないことの方がほとんどではないかと。
もし、相棒さんと私が似ているならば、そう思います。
>そふぃ1978 さん
胞子ですな。
小さい寿が生えてきますよ。
>mariko mam さん
ありがとうございます~。
でへ~。
>ゆうさん
どうでしょうか。
「最近は慣れたよ。」
とは言ってますが。
>じゅじゅさん
>これって寿さんと似てませんかね?
よく似てます。(笑)
>相方さまは会い方さまなしでは生きられない寿さんの生態をよーーーくご存知ですので、根治の必要はないと思います、ええ。
まあ、そうなんですけどね。
「もー!!」
と思うこともさぞ多いことでしょうなあ・・。
>コッパさん
トラックバックありがとうございました。
面白いショートショートですね。
イラストをほめていただいてありがとうございます。
>山口 浩さん
山口さんもそうですよねえ~。
想像や妄想という娯楽は、実にお金がかからなくて良いのですが、 ところ構わず突入してしまうのが難点です。
根治は難しいので、おっしゃるとおり折り合いをつける方向で行きたいと思います。
投稿: 管理人@寿 | 2005/04/20 13:04