惜しゲー。
一日の、やるべきことはすべてやり終えた。
湯船に浸したクタクタの体は、疲れと垢から開放されてほっくりほぐれてる。
さあ、あとは布団にもぐりこめばたちどころ、就寝世界へまっしぐら。
布団をめくり、足をしまいこみ、枕の位置を微調整して電気を消す。
「・・・」
スイッチへ伸ばした手が中空で止まる。
何故か、電気を消す気になれない。
このまま電気を消してめがねを外せば、10秒と経たずに私は寝てしまうだろう。
しかし、惜しい。
今日のこの一日が、このまま終わってしまうのがなんとも言えず悔しい。
今日の自分が、明日の自分にやすやすとバトンを渡すことをヨシとしない。
そんな心情を汲み取った時。
私は、今日の自分を納得させるべく布団からもぞもぞと這い出す。
疲れて眠たい。
でも、寝るのは惜しい。
そんな夜は、テレビゲームをするのが望ましい。
つまり、
「惜しゲー」
である。
「惜しゲー」をオシゲもなくプレイするのだ。
・・・
ゴメン、今のナシ。
プレステの中には、数ヶ月前から入りっぱなしの
「ウイニングイレブン8」。
ソフトはこれしか持っていないので、選別に悩まなくていいのが便利だ。
しかも、このゲームはサッカーのゲームなので、1試合1試合で区切りがつき、いつでもやめられる。
「惜しゲー」にはうってつけと言える。
しかも、操作が難しく、判断を間違うと次々にチャンスを逸してしまうのだ。
眠気でモウロウとしながらプレイしていると、当然
(あ、パスをカットされちった。)
(あ、持ちすぎてスペースが無くなっちゃった。)
(あ、シュート浮かしちゃった。)
などと、失敗ばかりのゲームになってしまう。
そうしているうちに、
(やっぱ、今日の俺はもうだめだな。)
という気分になり、少し落胆しながらも、ひどく納得して寝床に就けるのだ。
「惜しゲー」は、今日の自分の限界を知らしめるのに、最適と言える。
しかし、たまに「惜しゲー」のつもりで始めたら、妙に好調でやめるにやめられず、気がつけば何試合もこなし、翌日に見事、寝不足とあいなる場合もある。
その日の自分は、自分の想像を超えてタフだったのだと気づく。
そして次の日の自分が、主にその被害を受ける。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして
当方も宮城仙台在住、今年30(うああ)なので
なにか親近感を(勝手ですが)もち
楽しく拝見させて頂いております。
ぼくもよくウイイレで惜しゲーして
次の日活動不能になってます。
昔は平気だったのに、ぐす。
投稿: 人猫 | 2005/04/11 22:53
僕は野球派なので、「惜しゲー」は「パワプロ」です。
投稿: たろー | 2005/04/12 00:09
アタクシはYAHOOのドロップキューブ。
寝る前は3ゲームって決めているけど・・・つい、ね・・・
投稿: 編み助 | 2005/04/12 10:17
同じくWE8しか入ってない。
負けると止めることができない。
対戦キボン!
うちの左サイドはマラドーナ。
この突破に耐えられるかな?
投稿: そふぃ1978 | 2005/04/12 12:07
>人猫さん
はじめまして~。
最近私なんて、電源入れるのも体力を使います。
もう寝ろって話ですよね。
> たろー さん
ええ、知ってます。
>編み助 さん
ああ!
ドロップキューブ!
対戦して負けた記憶が・・・。
>そふぃ1978 さん
ウチのFWはカストロ。
つまりデフォルトでギャフン。
投稿: 管理人@寿 | 2005/04/14 21:09