« 病魔と踊ろう | トップページ | 行く手を阻む影。 »

マネーロンダリング

出来れば、こういうことは無いようにして欲しいものだ。

ということが、先日起こってしまった。
 
 
 
それは、ガソリンスタンドで給油をした時のこと。
少し遠出をしなければならなかったその日は、いつもより多めにガソリンを入れなければならなかった。

ガソリンは高い。
特に今の時期はとんでもなく高い。

満タンにすると、けっこうどエライ金額になる。
そこで懐具合と相談して、30リッターを定量発注した。

給油が済んで、会計をするべく店員のお兄さんが領収書を持って駆け寄ってくる。
その足音を、札入れと小銭入れをひざの上に並べて待ち受けていた。

そこで、あり得べからざる事態が起こった。

e-0594

どうりで給油が済んでから会計まで妙に時間がかかっていると思った。

私は困り果ててしまった。
いっそ、

「ガソリン入れすぎてしまったので、その分も払ってください。」

と言われたなら、遠慮なく突っぱねることも出来るのだけれど、向こうは最初から

「私が払いますので・・。」

という。

困った。
それは、ものの道理から言えば当たり前のことなのも分かっている。
しかし、その差額、約1,000円。

このお兄さんにしてみれば、約1時間分の稼ぎだろう。
見ず知らずの他人の1時間を、間接的にとはいえ、はっきりと奪うカタチになるような気がする。

それをタンクに飲み込んで走るというのは、なんとも気分が悪い。
だからと言って、「払う」と言ってもおそらく受け取らないだろう。
ガソリンスタンドとしては、量を間違えたり、油種を間違えると言うのはかなり深刻なミスだからだ。
黙然と考え込む私。

そうこうしている間に、お兄さんは30リッター分を計算しておつりを持ってきてしまった。
ひどく申し訳ない気持ちでそれを受け取る。

手のひらの上で、ひんやりと重い硬貨がチャラリと音を立てている。

(ああ、気分が悪い。)

どうも、ポケットにしまいたくない。
自分のお金と混ぜたくない。

(どうしたものか・・)

と悩んでいると、しばらく走ったところにコンビニがあった。

(そうだ。)

その店に飛び込む。
商品棚からジュースをさらい、レジを打つ店員の目を盗んでそこにあったなんかの募金箱にそのお金を流し込んだ。

別に、いい人ぶりたいわけではない。
ただ、自分はかなりハッキリした「バチあたり体質」なのだ。

ああいったお金で喜んでいると、心のどこかに後ろ暗さというシミが張り付き、必ず何倍にもなったバチを食らうことになる。
それが怖い。

ともかくこれで、自分の中では「満タン分の代金を正規に支払った」という事になった。
マネーロンダリングが成功した。

しかし、そこでまたハッと気がついた。
元を正せば、降って湧いたような想定外の出費である。
それもけっこう痛い。

貧乏人の言う「清貧」なんて、負け惜しみのようなものであり、
自己満足以外の何ものでもない。

才覚もロクに出来ない人間が、お金にきれいだの、汚いだの評価を付けるなんて滑稽に過ぎる事だ。
さまざまな事を考え込み、いっそう落ち込む私。
 

e-0594-2

 
しかし、その日の長距離運転が無事に終わったのはきっと、バチが当たらなかったからだと思いたい。

そして、あのお兄さんも私が代わりに募金しといたから、善行はめぐりめぐってそのうち何かいいことがあるに違いない。

でも、どちらにしても気苦労するので、ガソリンの量は間違えないでいただきたい。
と、思ったことは言うまでもない。

|

« 病魔と踊ろう | トップページ | 行く手を阻む影。 »

コメント

大阪人ならほぼ100%の人が、

「イエーイ!超ラッキー、サンキュー!!!w」

で済ませてしまいそうだ…。
(僕も同じくですが)

投稿: たろー | 2005/04/27 10:08

私ならきっちりガソリン満タンの代金支払いしますよ!
「あ、そう?」と言いながら30リッター分の代金しか支払わないかもしれないですけどw
どっちやねん。
そのコンビニでジュース買ってガソリンスタンドのお兄さんに差入れしてあげてもよかったのではないのかなー、なんてw

投稿: *hikaru* | 2005/04/27 10:26

元ガソリンスタンド店員の私がきましたよ。

>あり得べからざる事態
いえいえそんなことありません。結構ありますw

>「私が払いますので・・。」
おそらくダミーでしょう。こんなことはありません。
大きな声ではいえませんが必ずストックがあります。
SSの利益の源泉は物品販売です。
ガソリンの利益は皆無に等しいのです。
ここから大人の推測をお願いしますw


結局はSSスタッフも人間ですからミスをします。
もうベテランの域にまで達した私の経験から、
一番多いと思われるミスは
「キャップの閉め忘れ」

SSでは最後必ずガガガって音を確認して下さい。

では、楽しいドライブを!

投稿: そふぃ1978 | 2005/04/27 11:50

こちらでは殆ど全てセルフになっています。
間違えたというのも、一つのコミュニケーション。

募金をしたことで寿さんの安全と店員さんの無事を買った?のだと思って下さい。

それに、どちらにしても寿さんの車には1000円分のガソリンは入ったのですから。

算数的に言うと、店員さんの払った(であろう)1000円はどこへ行くのかな?
あ、これ「宿賃の話」からの派生です。

投稿: | 2005/04/27 17:24

たろーさんに乗っからせていただきますが・・・
関西人はもらって当然の顔をすると思います・・・
というか、むしろ払わせられそうになったら
吸い出せとまで言いそうな気もします
関西人・・・

投稿: ました | 2005/04/27 17:31

え~、払わない方に、一票
むしろ、私が立て替えますと、お客さんに、
気まずい思いをさせちゃう方がちょっと?と、思います
こちらのミスですので、30L分で、結構です
だけで、済ませる方が。。。。
だって、同じ店員さんと会った時の気まずさが嫌で、他に行かれたら困りますもん
毎日、トラブル回避に努める関西住人です

投稿: noburin7 | 2005/04/27 21:14

神戸の人なら
「ミスしたのはそちらが悪いが入った物は
しょうがないのでこれから気をつけてね」と
支払う。

まったく関係の無いコンビニの募金箱に入れるのは意味がわからない。

投稿: 熊 | 2005/04/27 22:20

>たろーさん
「イエー!ラッキー!!」
と言ったらドーンみたいな。

とどのつまり粗忽者というだけのことなのですが、いやですねえ・・。

>*hikaru* さん
>そのコンビニでジュース買ってガソリンスタンドのお兄さんに差入れしてあげてもよかったのではないのかなー、なんてw

いや、さすがにそこまでカッコよさげなことは出来ませぬ。

>そふぃ1978 さん
>おそらくダミーでしょう。こんなことはありません。
大きな声ではいえませんが必ずストックがあります。

マジデー!!??

キャップの閉め忘れは、父が一度されました。
そのまま気づかずに帰宅し、翌日雨・・・。

当然ガソリンタンクのなかに浸水。
そりゃあもう大騒ぎになりましたよ・・・。

>涼さん
あ、私も普段はもっぱらセルフです。

なんといっても、自分で出来ると言うのは気楽で良いですよねえ。

若干安いし。

>ましたさん
いや、ほとんどの人はそうだと思いますよ。
私が異常に気が小さいだけです。

>noburin7 さん
>むしろ、私が立て替えますと、お客さんに、
気まずい思いをさせちゃう方がちょっと?

ですよねえ。
気になりますよ。
やっぱし。

>熊 さん
>まったく関係の無いコンビニの募金箱に入れるのは意味がわからない。

そういう微妙なお金は、第三者にあげちゃおうと思ったのですが・・・。

確かに、言われてみると意味がわからねえなあ・・・。

投稿: 管理人@寿 | 2005/04/27 22:38

けっこう、関西系の方が、見に来られているこたが、解って面白いエントリーだ~
けして、関西人がお金にうるさいのではなく、気持ちよいお買い物をして欲しいと、思っているのです~
あ、ちょい夕飯のお酒が効いたコメントで、何が言いたいか、意味不明だ。。。。

投稿: noburin7 | 2005/04/28 19:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マネーロンダリング:

« 病魔と踊ろう | トップページ | 行く手を阻む影。 »