相方と友と不穏な空気。
昨日の日曜日は、やや風は冷たかったものの好天に恵まれ、すっかり春の陽気が満ちていた。
その温かさに誘われてか、ウチの店にもお客さんが大挙して押し寄せ、昼間は久々にランチやピザでてんてこ舞いとなった。
そんな忙しさも一段落した3時過ぎのこと。
私のいた工房に、姉が飛び込んできて
「トシさん!相方ちゃん来てるよ!」
と伝え、去っていった。
そんな話は聞いていなかったので、驚く私。
相方は、高校時代の女友達二人を連れてウチに遊びに来てくれたのだった。
急いで手を洗い、相方たちのいるところへ向かう。
相方ご一行は、寄ってたかってウチの飼い猫にジャレついていた。
私が部屋に入ったことに相方はすぐに気づいてくれたが、友人二人は相方に促されるまで気づかなかった。
可愛さと存在感の序列で猫に遅れをとったことに、内心軽くくず折れる私。
相方の友、UさんとTさんは、以前にもお会いしたことのある顔見知りである。
たしか、Uさんと会うのは3度目であり、Tさんは2度目だが、ブログを開設しているので、ちょくちょく覗きに行って、近況など知っていた。
とりあえず、コーヒーなどを運びつつ、挨拶と軽い世間話をねじ込むチャンスをうかがう。
女性が二人以上集まって話しているところに、男が割って入るのは非常に困難な事業である。
独特の緊張を強いられる。
しかも、3人は旧交を温めているのだ。
そこにズカズカ入っていくのはあまりにも無粋というものだろう。
私はそれとなく遠巻きに様子を窺いながら、チャンスが来るのを待った。
しばらくした頃。
ふと思い出話が一段落した瞬間を見出した。
(ここだ!)
と、すばやく滑り込む私。
手にしているピザは、会話の輪に入るキッカケと、ささやかなお祝いの品である。
「エート、コレ。良かったら食べてください。」
と、相方の横からにじり寄る。
「わー!ありがとうございます~!」
そろって喜んでくれる相方&友二人。
これだけ喜んでくれると、作った甲斐があるというものだ。
(よし!)
内心、機をつかんだと確信し、言葉をつなげる。
「Uさん、就職おめでとうございます。」
Uさんは、今年美術関係の仕事が決まり、関東方面へ行ってしまうらしい。
ということを、以前相方から聞いていた。
「わー、ありがとうございます~。」
「あ!あとTさんも、最近イイことがあったようで。」
ニヤニヤしながら切り出す。
「そうそう。」
相槌を打つ二人。
赤面し、うつむくTさん。
Tさんは、つい最近恋人が出来たらしい。
そのラブラブな様子は、ブログで読んで知っていたので、思わず冷やかしたくなるのが人情というものだろう。
私は重ねて聞いてみた。
「ん?どーなんですか?誰にも言いませんから。」
調子に乗って、完全に下世話なオッチャンと化している私。
Tさんは、ひたすら言葉を濁していた。
その時である。
背後から、不吉な一言がボソリと聞こえてきた。
「・・・・・・。」
何故かは分からないが、冷や汗を禁じえない私。
場には湿度の低い沈黙が舞い降りている。
「・・・ははは。」
友二人の乾いた笑い。
「・・・ははは。じゃあ、ごゆっくりどうぞ。」
私は引きつった笑いを残し、そそくさとその場を後にしたのであった。
季節は春。
日は眩しく、風は温んできているけれど、空気には微量の不穏が含まれている。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
呼び名かあ・・・・・・確かにそのへんが1番楽しいかも(遠い眼)。こう、ね、呼び捨てになる、その微妙な戸惑いとか喜びとか照れくささとか(遠い眼)。
で、でも、怖いよ・・・・・・相方しゃんの一言が・・・・・・。一言だけに。
投稿: RYO | 2005/03/28 03:28
なるほどねー、付き合い始めてから「呼び方」を改めるのって確かに、うれしはずかしなんでしょねー。僕のばやい、お互いに超パーソナルな呼び方が決まってくるぐらいの仲にならないと、付き合えなかったりするんで(ま、純情♪)そういう経験ないです。
ちなみにですが、うちの奥さん、今でも家庭内外で僕のこと「nagaokaさん」って呼びます(笑)
投稿: nagaoka | 2005/03/28 04:27
え?これってやばくない?
私の経験から言うと・・・・(ry
投稿: そふぃ1978 | 2005/03/28 11:17
呼び名か~
私は初対面から変わってないな~・・・「Nくん」
一生変えないつもりだし・・・
投稿: 編み助 | 2005/03/28 12:45
あー、えーと、相方ちゃんの友人Tです(汗)。
昨日は突然お邪魔いたしましたうえに、極上ピザ&コーヒーをご馳走していただき本当にありがとうございました!
おかげさまで非常に幸せなひとときを過ごすことができました。
そして呼び名問題ですが。カーッ(照)。
実は昨日も出がけに彼と呼び名について語ってまして、試しに下の名前で呼んでみたりしたのですが、あまりの恥ずかしさに「下の名前で呼ぶのはこれで最初で最後かもしれないよ…」などと切ないことを言い、彼を悲しませてしまいました。あああ。頑張ります(泣)。
投稿: Tさん | 2005/03/28 17:46
寿さんの1枚目と2枚目の表情が怖いですねー。
寿さん達は【サチ】と【トシさん】ですよねー。
下の名前ですねー。
別れない様に頑張って下さい<(_ _)>
投稿: るるが | 2005/03/28 19:25
寿さんと相方さん、良い感じに擦れ合ってきましたねぇ・・・(笑)
相方さんの一刺しも絶妙です。
上のイラストが映像だったなら、
相方さんの最後のコメント、リバーブ(エコー)
深めでリフレインさせたい感じです。
投稿: fanshen | 2005/03/28 21:17
ちなみに、ボクは呼び捨て派です。
が、まぁ、人によって好きな呼ばれ方とか・・・
特別な人にしか呼ばせない呼び方とかがあるらしく
それを尊重しています!!!
ところで、寿さん!!
実は、間違ってTBしてしまいました!!
「多分、ラッキーの無駄遣い」に前していたのが
オートコンプリートでダブったらしいです。
お手数ですが、TBになってないので
消去お願いします
投稿: ました | 2005/03/28 21:35
怖いなぁ、女ってやつぁ…まぁはっきり言うのは
たぶん良いことではありますが。
ま、あれですよ、五月原(セクハラ)課長プレイ
なんかしてるから怒られるんですよ(笑)
投稿: ゆう | 2005/03/29 00:02
呼び名かぁ・・・
最近「ねえ」とか「ちょっと」としか呼び合ってなかったです・・・(悲)
イラスト&おのろけ部門大賞、受賞おめでとうございまーす\(^o^)/
投稿: KYO | 2005/03/29 18:49
「輝く!日本ブログ大賞2005」イラスト&おのろけ部門大賞、受賞おめでとうございます。
KYOさんと共にお祝い申し上げます。
投稿: ちゃす彦 | 2005/03/30 17:24
>RYOさん
怖いですよね。
(他人事かい)
> nagaokaさん
>ちなみにですが、うちの奥さん、今でも家庭内外で僕のこと「nagaokaさん」って呼びます(笑)
ちなみにですが、相方はたまにしか「トシさん」と呼んでくれません。
>そふぃ1978さん
ええ。
ヤバイですねえ…。
>編み助さん
じゃあ、オイラも「N君」と呼ぼうかのう…。
>Tさん
…かわいいなあ~。
いいなあ~。
カレシさん、シヤアセモンだいっちゃなあ~。
最近、相方に呼ばれるときは「アンタ」ですよ。
「アンタ」。
ジャンがジャンガジャンガジャンガジャンガ
それはアンガールズか。
…あ、ゴメン。
今のなし。
> るるがさん
> 別れない様に頑張って下さい
縁起でもねえこと言うモンでねえ。
>fanshen さん
「でも?でも?でも?…」
みたいな?
俺、
「え?え?え?…」
みたいな?
「つづくつづくつづく…」
みたいな?
残響音含む?
みたいな?
>ましたさん
私は「トシさん呼ばわりされたい派」です。
自分の名前の中で、一番の見せ場が「トシ」の部分だからです。
>ゆうさん
五月原課長のセクハラは、最近ややわざとらしいので大好きです。
ちなみに、「玄人の独り言」も好きです。
> KYOさん
私は出来るだけ名前で呼び続けたいなあ~。
と思っております。
なぜならば、好きな人の名前を呼ぶのはシヤワセのひと時だからです。
これもノロケですな。
ありがとうございます。
>ちゃす彦さん
や、どうもです。
私は三国一のシヤワセ者です。
投稿: 管理人@寿 | 2005/04/03 22:21