相方の「いつもの。」
昨日のこと。
私と相方は、いつものカフェレストランへ、いつものように立ち寄った。
席に着き、メニューを取り出す。
相方はパラパラとメニューを眺めて、
「私はコーヒーにしようかな。」
とつぶやき、視線をメニューからこちらに戻した。
「寿さん、今日こそ『いつもの』って言うのかい?」
いつものように、ほんの少しの微笑をたたえた仏像顔で尋ねてくる。
「うん。言いたいんだけどねえ・・・。」
と思いつめた表情で応える。
その時私は、このウェブログのコメントでいただいたアドバイスを反芻し、チャンスがあれば
「私、いつもナニ頼んでましたっけ?」
というオトボケ作戦を実行しようと考えていた。
今日こそ、なんとしても一皮剥けたい。
そういう切迫感があった。
しかし、ひとつ問題があった。
その日のウェイトレスさんは、いつもの人ではなかったのである。
これだけ通っていれば、顔見知りではあるのだが、実際にその店員さんを通して発注したことは少なかった。
当然、あまり注文以外で話したこともない。
(どうしよう・・・)
先ほどまでの不退転の決意に、大きな亀裂が生じた。
有退転の決意というか、可退転の決意くらいにまで撤退を余儀なくされている。
もし、
「いつもの。」
と言って、理解されず、私の「いつもの」について店内の人員全員に聞いて回り、果ては店員全員を招集しての緊急ミーティングが開かれ、結局「いつもの不明」のまま従業員全員が己の不明を恥じ、私のテーブルを囲んで、一同滂沱の謝罪などされても非常に困る。
どうもこの店にはそういう事態が起こっても不思議ではない雰囲気がある。
そんな私の心配をよそに、メニュー決定の雰囲気を察した店員さんが駆け寄ってきた。
「ご注文お決まりですか?」
とうながす。
相方は、
「あ、じゃあ、コーヒーのホットで。」
と伝え、メニューに目を落としたまま、私の出方を窺っている。
口元が少し緩んでいるように見えるのは気のせいか。
「え~・・と。」
中腰でメモを取る体勢を固める店員さん。
テーブルに肘をついて、指先でクチビルを揉む私。
重苦しい数秒が流れる。
「はい!アッサム、ホットですね。」
サラサラとメモを取り、厨房へ戻る店員さん。
(やっぱりね。)
という表情を一瞬浮かべる相方。
己の不甲斐なさに、テーブルに突っ伏してさめざめと泣く私。
結局、その日も
「『いつもの』チェリーボーイ」を卒業することが出来なかったのである。
「泣かないで。」
慰めてくれる相方が、
「あ、そういえばねえ。」
と、何かを思い出したように切り出した。
顔だけ上げて話しを聞く。
「ウチの近くに、『●●●』ってコーヒー専門店あるでしょ?」
「ああ、あったねえ。」
「あそこに、最近休みの日に一人で行ってるんだけど・・・」
「ふむ?」
「こないだ行ったら、席に着くなり、『いつものでいいですか?』って聞かれたよ。」
「あれは嬉しいね。」
ニコニコと微笑みながら、コップを口に運ぶ相方。
悔しさとうらやましさから顔面蒼白になり、頭を抱える私。
思わず、相方を責める。
「なに、それって自慢してるわけ?」
「いやあ、自慢ってわけじゃないけど・・・」
再び、突っ伏して嗚咽を漏らす私。
相方は、
「泣かないで。」
と再び慰め、こう言った。
「でも、その時は『今日はいつものと違うやつで』って言ったんだよ。」
私は、もう立ち直れなかったのは言うまでもない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あ、「ガーン」が
本宮ひろ志先生風だぁ!
では「いつもの。」リコメント
よろしくお願いします。
投稿: そふぃ1978 | 2005/03/16 10:40
相方さん、やるうぅ~(ひゅうぅ♪)
「そういえばねえ」がふと思い出したものではないことといい、どう続ければ更にダメージを与えられるか分かっていることといい、「今日はいつものと違うやつで」でトドメを刺すことといい。
やぁるうぅぅぅ♪
・・・・・・14年前のホワイトデーの仕返し?(笑)
投稿: RYO | 2005/03/16 11:41
スタバに通いつめていたとき、カウンターに寄っていったら店員さんに「キャラメルマキアートですね?」といわれたことが。
確かにあの時はそればっかり飲んでたけど~(笑)
投稿: cattail | 2005/03/16 12:44
ぎゃーっはっはっはっは!相方様すてきんぐですよっ!
いつものを頼まずに、別なものを頼むってトコが
ドスンとあてくし、ストライクですよ~~~っ!
あ、ちなみにあてくし行きつけの近所の居酒屋では
「いつもの」と言う前に生ビールが出てきます。エヘ。
投稿: 桂樹ミミ | 2005/03/16 14:30
masamicです。
相方さんの「いつものと違うやつで」の一言で、(具体的な名前を挙げてないのに)「いつものと違う何か」が出てきたらもっと凄いんでしょうなぁ。
投稿: masamic | 2005/03/16 15:44
いつか寿さんが相方さんに勝つ日を夢見て…(笑)
投稿: プラト | 2005/03/16 16:19
……また(?)負けましたか。
あ、でも最近勝ってますか。レベルアップで。
投稿: ゆう | 2005/03/17 01:03
ラーメン屋で「タンメン」と言ったら、
「いつものね」と言われた。orz.
投稿: argon | 2005/03/17 02:24
・・・寿さん。
まだ、「いつもの」デビューしてないんですか!?
(ややいじめ?)
寿さんの「いつもの」デビュー記念記事をお待ちしております
投稿: ました | 2005/03/17 15:22
>そふぃ1978さん
毛布と布団がもうふっとんだ!
「いつもの」
駄洒落シリーズでまとめてみました。
>RYOさん
ナイス追い討ちでしたね。
>cattailさん
キャラメルマキアート…私も好きです。
あと、ホワイトチョコレートなんとかも好きです。
(関係ない?)
>桂樹ミミさん
もちろん、大ジョッキですよね!
> masamicさん
「では、こちらですね。」
とかね。
そこまで行ったら私、泣きます。
> プラトさん
期待はしないで待っててください…。orz
>ゆうさん
いや、あれも結局その後負けてますので…。orz
>argonさん
いいなあ!
私も言われたい!!
「アッサムのホットで。」
「いつものですね。」
くふう~!
>ましたさん
ええ。
まだですがなにか?(怒)
…なにか!!??
投稿: 寿@管理人 | 2005/03/18 12:22
やっぱりわたしも【いつもの。】に憧れます!
紳士淑女少女少年皆の夢ですよ!はい!
投稿: るるが | 2005/03/19 09:21
じゃあ、そういうことで!
投稿: カトマンズ@寿 | 2005/03/19 12:24