ポスト前の選択
相方の誕生日は、世間で言うところの「ホワイトデー」と、たった一日違い。
この時期になると、
「昔から、バレンタインデーのお返しと誕生日プレゼントをまとめてもらうという事がほとんどだった。」
と、よくボヤいている。
14年前の3月15日。
朝6時。
私は緩み始めた冷気の中に、白い息を弾ませていた。
住宅地の中はところどころのから、朝の支度をする人々の生活音が漏れ聞こえてくる。
手には一本のカセットテープが握られている。
前日にCDからダビングダビングして製作した「マイ・ベストテープ」。
ちょうどひと月前、わざわざウチまでチョコレートを持って来てくれた女の子へのお返しと、誕生日プレゼントを兼ねて贈ろうとしていたのである。
なるほど、当時からその娘はこういう扱いを受ける運命にあったらしい。
そのテープの中に入っていた歌は10曲ほどあったはずなのだけれど、はっきりと覚えているのは1曲だけだ。
故・尾崎豊さんの、「誕生」という歌である。
正直、他の歌はどうでもよくて、その一曲だけを聴いてもらいたかったと言っていい。
それほどまでに、この歌は当時の私が言いたいことをすべて含んでいた(ような気がする)。
その歌をぼそぼそと口ずさみながら、その娘の当時の自宅前に到着した。
セロハンテープでしっかりと封を施された封筒を、ポストの挿入口にかける。
その時である。
今の今までまったく感じていなかった緊張が、足の先から急激にせりあがってきた。
途端に激しくなる鼓動。
紅潮する顔。
震える手。
ポストに落としたら、一目散に逃げる手はずだった。
しかし、手が、動かない。
頭の中には、「誕生」の歌が流れている。
投函した瞬間から、後戻りが出来なくなるような気がしていた。
あの時は、それが何なのかすら分からず、それがたまらなく怖かった。
紅潮していた顔は、蒼白になっている。
5分ほど固まっていただろうか。
近くの家の人が玄関を開けた音が聞こえ、小動物のように「ビクリ」とひとつ痙攣。
私は思わず封筒を持ったままで逃げ去った。
駆け足で帰路に着きながら、自分の臆病さ加減に、これ以上無いほど落胆する。
わざわざ作戦実行に早朝を選んだのは、学校で手渡す度胸などハナから持ち合わせていないからである。
ついにそのテープがその娘の手に渡ることは無かった。
14年後。
その話しを打ち明ける私。
相方は非常に怒って、
と、14年前の私を責めた。
「あの時はかなりショックだったのよ!何も無かったから!絶対、嫌われてるんだと思ってたわ!」
私は苦笑いを浮かべ、14年前の自分に代わって、ひたすら謝るのだった。
人生は、瞬間ごとの選択で出来ている。
今思うと、あの時、あのポストの前の選択は、私の人生に大きな変化をもたらした。
もし、あの時投函していたら・・・。
自分はどんな人生を歩んでいたのだろうか?
3月15日を迎えるたびに、私はそんな事を考えている。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホワイトデーにも、こげな想い出があったとは。寿さんの引き出しには、一体どれだけの想い出が入っているんだろう?
いいですねー、14年前の少年少女。
相方さんのショックは・・・・・・分かるなあ。勇気出してチョコ渡しに行ったのにねぇ。
投稿: RYO | 2005/03/15 14:17
人生は洗濯の繰り返しです。
あ~ 忙し、忙し。。。。
投稿: そふぃ1978 | 2005/03/15 15:12
はじめましてー、毎日楽しく読ませていただいております~☆
…会社で(ボソリ
言戯の、そしてお二人のファンであります~(´-`*)
何だかどっかで見た情景ではないですか!
ウチも中学校の時早朝に…(笑)
ポストだと家族に見られる!と何故か思い、好きだった子の自転車のカゴに入れて逃げてきました(笑)
懐かしい!って勢いに任せて初レス…。
あ、今もちょっとそんな心境かも…(´~`;)(ドキドキドキドキ
これからも電柱の影からコッソリ読ませていただきます┏o ペコリーン
失礼しましたっ(逃
投稿: かきみや | 2005/03/15 15:32
と、寿さんお若い!まだ若い!…あ、別に今が老けてるなんて言ってないですよ?
相方さんも下さったのですから寿さんも勇気出して下さいー。
投稿: るるが | 2005/03/15 19:06
寿さん!相方さんはチョコをあげるために家まで持ってきてくれたんですよ!しかも寿さんのお母さんとも会っているんですよ!!
寿さんも相方さんのお母さんに会うくらい勇気を持たないとっ!!!
でも、仮に自分も同じ状況なら寿さんと同じことしそうです(笑)
投稿: きりた | 2005/03/15 19:32
当然の如く同志(寿さん)が叩かれまくってますが、男なんてそんなもんです(違うかも)。
私めも10年くらい前に似たようなことが
あったような…記憶すら曖昧なところがさらに
性質が悪いです。もしマジだったら…そりゃ
嫌われますわなぁ(笑)←一応笑いごとではない
投稿: ゆう | 2005/03/15 22:37
わかる!!思い出すと今でも歯がゆくなります!
あの、投函するときのドキドキ感!
・・・今でもヘタレエンジニアなので良くあります
決断を下すときのドキドキ感が・・・・あぁ、責任が圧し掛かる
(´~`;)
投稿: 元気 | 2005/03/15 22:59
>RYOさん
昔から根性なしですみません。
>そふぃ1978さん
100点!12,600点中。
> かきみやさん
アキコ姉さん!!(違う)
今考えると、郵便受けに入れたら家族に見られてましたね。
まあ、思い出です。
>るるがさん
今さら遅いナ。
>きりたさん
まったくだね!
バカ!14年前の俺のバカ!
(過去の自分に責任転嫁してみる。)
>ゆうさん
ゆうさんなら分かってもらえますよね。
「へなちょこ同盟」の同志として!(失礼)
> 元気さん
投函は…しましょうね。
しないと後々エライことに…。
投稿: 寿@管理人 | 2005/03/16 19:48