クシャミ反応
兄弟というものは、実に似かよった遺伝子を持ち合わせているものだ。
ということを痛感することがある。
例えばジャンケンをした時、
そして、例えば今回の事のような時に・・である。
うららかな春の日。
私と兄は、自宅の庭でせっせと雪かきをしていた。
空気には土のニオイがまざり、流れる水は雪を融かして運んでゆく。
頬をなでる風の温みが、過ぎ去る冬を告げているようだった。
雪というより氷の断層と言った方が適当な塊を、ツルハシで削り、スコップで放り投げる。
砂利を張り付かせた氷塊は、地面に叩きつけられ、シャララという音とともに砕ける。
春の入り口の雪かきは、撤退してゆく冬への掃討作戦のようでもあり、少し残酷な楽しさがある。
「あっちい~・・。」
そろそろキツくなり始めた背中を伸ばす。
「今日は好い天気だなあ~。」
兄もスコップを持ったまま腰を伸ばした。
偶然、二人同時に空を見上げたその時である。
「いえっきし!!・・え~い・・」
「いえっきし!!・・の野郎~・・!」
揃ってクシャミが出た。
それも、示し合わせたかのように2連発だった。
何故か少し気まずい雰囲気が垂れ込める。
クシャミの後というものは、どういうわけかちょっとだけバツが悪い気がする。
それは、猫がクシャミをした後にふと目が合うと、ほぼ100%の確率で照れ隠しの毛づくろいをするという統計からも、
「クシャミ直後の気まずさ」
が学術的に証明されているのである。
それはさておき。
我が家のの兄弟は、姿かたちはことごとく母似である。
似顔絵を描くのが楽なくらい似ている。
ジャンケンがなかなか決着しないということから、思考にも似通ったところがあるようだ。
では、父に似ているところは無いのだろうか?
というと、そんなことは無い。
しっかりと父の遺伝子も受け継いでいる証明がある。
それが、今の「クシャミ」なのである。
ウチの兄弟は、もちろん私も含め、
「太陽を直視して眩しさを感知すると、クシャミが出る。」
という奇癖がある。
全員ある。
揃ってある。
しかし、家族内では母だけがそれを持っていないのだ。
つまり、
「太陽直視時の、クシャミ反応」
に関しては、父の遺伝が正しく伝わったという事を証明しているのである。
遺伝情報の絶対量で圧倒的不利な立場にある父ではあるが、
「クシャミ反応」
において一矢報いたということは、喜ぶべきことではないかと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おっ、定かではなかった「父遺伝子」がここでついに!
「太陽直視時の、クシャミ反応」・・・・・・私にもあります。なんかねぇ、出るんですよねぇ。もしや、もしや私は生まれてすぐに里子に出されたのではッ。
なーんてアホウなことを書いてる外では猛吹雪。いいなあ、春の入り口・・・・・・。
投稿: RYO | 2005/03/12 15:12
はじめまして。
いつもこそ~っと覗き見ばっかりだったんですが、くしゃみネタで引きずり出されてしまいました。
中学校時代。私は姉と同じ部活に入っていました。ある日の部活のミーティング中。急に鼻がムズムズして「ぶえっくしょん!!」と、私がくしゃみをしたと同時に姉も「くしゅん!」とくしゃみをし、さらにくしゃみは1回ではおさまらず、2回目もまったく同じタイミングでくしゃみをしたことがあります。
部員全員の視線がに私たちに注がれ、ものすごく気まずい静寂な雰囲気になった後、大爆笑が起こったのを覚えています。
今となってはいい思い出です。
長い駄文ですいません。
投稿: きりた | 2005/03/12 17:17
こんにちは、フロム*ヤマガタのnagaokaです。
えーっと、「クシャミ遺伝子論」に水を差すようで申し訳ないんですが(笑)太陽を見るとクシャミが出るのは、ある遺伝子を持った人に限るのではなくて、実は科学的な理由があると聞いたことがあります。
空(太陽)を見上げる=顔を上げると、普段は日の目を見ない鼻の穴もいっしょに太陽の光を浴びますよね。この時、鼻腔内の粘膜が乾き、そのためにクシャミが出るのだそうですよ。
もちろん、「乾きやすい」「鼻腔の粘膜の渇きに弱い・強い」は個人差があると思うので、遺伝子が全く無関係というワケではないかもしれません。あ、あと、クシャミ2連発も…(笑)
投稿: nagaoka | 2005/03/12 19:02
再度、nagaokaです。
ちょっと気になってネットで調べてみました。訂正します。「遺伝子」という説も確かにあるようです。というより、「太陽で鼻腔内が乾いて…」という解説の方が見つかりませんでした。
それより驚いたのは、「太陽とくしゃみ同盟」なるHPまでありました。ガセコメントのお詫びに、URLを掲載しておきます。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3900/taiyou.html
投稿: nagaoka | 2005/03/12 21:12
う~ん…一矢ではまだ弱いような気がします。
あと二矢くらい欲しいですね。外見という
アドバンテージは大きいですよ。
投稿: ゆう | 2005/03/12 22:32
はい、ワタクシ、編み助は
・太陽の方を見る
・室内から晴れた室外に出る
・蛍光灯を見る
・しょっぱいものを食べる
と、くしゃみが出ます。出続けます・・・・
実家までのほんの10メートルほどの間に、連続8回の「くしゃみ記録」まであります。
ちなみに、とっても辛いものを食すると、耳の奥が痒くなりますが、それが何か??
投稿: 編み助 | 2005/03/13 07:20
わたしはもっぱら父似です。
兄弟の方々の似顔絵は今度寿さんにお願いしますということでお願いします!
…あの光る目のお姉さんは怖かったな…
投稿: るるが | 2005/03/13 08:37
> RYOさん
あれ、RYOさんもクシャミ反応があるのですか!
身の回りにはあまりいないので、ウチの父系だけの特殊遺伝子かと思ってましたよ。(笑)
仲間ですな。
> きりたさん
きりたさん、はじめまして。
上手く引きずり込めてよかったです。
うはは。
兄弟の間で、生理現象が重なる事ってのはよくありますよね。
一緒に暮らしていたりすると、自然と合ってくるのかもしれませんが、それを他人に指摘されると恥ずかしいものです。
分かりますよおおお!!
>nagaokaさん
こんにちは~。
色々お世話になっております。
クシャミ反応ですが、やはり遺伝子説がありましたか…。
そうではないかと思っていたのですよ。
しかし、同盟まであるのか…。
同盟は作らずとも…。
まあ、いいか。
リンク、ありがとうございました~。
>ゆうさん
優性遺伝の塊ですね。
母は。
>編み助
君の場合、常にどこかで悪口を言われているんじゃ…ドシュ!!
かふう…!!
バタリ。(戦闘不能)
>るるがさん
光る目には気をつけて。
投稿: 寿@管理人 | 2005/03/14 10:06