多分、ラッキーの無駄遣い。
今日は一応休みの日だというのに、ほぼ一日中パソコン仕事で終わってしまった。
ほとんどどこにも行かなかったわけだから、良いことも悪いことも無く、仕事ははかどったけれど、なんだか損したような、釈然としない一日だったのだが・・・。
先ほど、何気なく小銭入れの中を覗いてみたら・・
なんと、小銭の合計が「777円」でした!!
これが、今日一日の中で、おそらく一番のラッキーであり、これで、今日の帳尻が合ったのか・・・と思うと、
余計に釈然としない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
777円という金額に驚くべきなのか…
寿さんがお金をあまり持ち歩かない人だという発見を楽しむべきなのか・・・迷いましたが。
ましたは、最低2000円財布に入ってないと落ち着きません。
明日は、もっとラッキーが訪れますように。
投稿: ました | 2005/02/08 23:10
トシ さん、こんばんは♪
そのむかし、マクドナルドで昼ご飯を食べたとき¥777 !でした。
こんなんでも、なんとなく いい気分。(^▽^;
数字が揃うって、なんとも不可思議な魅力がありますね。
投稿: kazumucha | 2005/02/08 23:41
子供の集金で小銭がほしくてスーパーにいったのに、
会計時に「ちょーど1000円になりますぅぅ♪」と言われたものに比べれば、
充分すぎるくらいラッキーだと思います。
投稿: ぶうふう | 2005/02/08 23:59
以前は…
税抜きで740円の商品をレジへ持って行き、
税込み777円になると
密かにうれしい♪という楽しみがあったのに。
最近はすでに税込み表示で喜び半減。
投稿: はぁちゃん | 2005/02/09 03:17
>ましたさん
まあ、確かに私はあんまし大金を持ち歩きませんね。
持ち歩く大金が無いというウワサも…げふげふん!
ちなみに。
私も財布には最低2,000円ですね。
何故ならば。
1,000円=ガソリン代
1,000円=お茶代
だからです。
趣味が、相方とのお茶だからです。
>kazumuchaさん
おはようございます♪
エートですねえ・・。
手元の免許入れに、2002年にファミリーマートで買い物した時のレシートが入っていまして、
内訳が
チーズバーガー:160円
ハム野菜ミックス(サンド):240円
ベーコンエッグラッK-(表示がホントにそうなってる):200円
サントリー烏龍茶140円
小計:740円
外税:37円
合計:777円
というレシートが入っています。
約3年前も、おんなじような事で喜んでいたんだなあ~・・・と思うと、複雑な気持ちになります。
>ぶうふうさん
そういう、「間の悪いラッキー」は、私にもよくあるのでお気持ちは分かります。
さらに、そういう体質の人って、
「狙いすましたタイミングでのアンラッキー体質」でもあるので、悲しくなります。
あああ・・・(泣)
>はぁちゃんさん
上記の私のレシートを見てください!
その喜びを、3年間も取ってある人間もいるのですよ!
もう、薄汚れて黒くなっているのですよ!
投稿: 寿@管理人 | 2005/02/09 09:09
コメント返しですが。
寿さんの2000円の内訳大納得です。
ちなみに、ボクのは
2000円まるまる交通費です、というかタクシー代になります。方向音痴なので、最後の手段です。
投稿: ました | 2005/02/09 10:02
わたしは、常に50円です♪
世の中物騒なので電話代、などなど。
ラッキーセブンだと、嬉しいですよね!
投稿: るるが | 2005/02/09 15:33
わかります、それ。
私もレジで「777円になります」と言われると、こんなにスゴイのにポイント余計にくれないかとか思ったりします♪
投稿: えりまま | 2005/02/09 17:15
>ましたさん
2,000円ってのは、結構丁度いい金額なんですよね。
故・オブチ元総理も、きっとその辺のことを考えて2,000円札を発行したと思うのです。
間違いありません。
>るるがさん
50円かあ~。
オッチャンが小学生の頃は、お金すら持ってなかったよ・・。(泣)
>えりままさん
いや、中には誕生日に買い物に行くと、レジで拍手してくれるスーパーもあるようですから(情報ソースおおたま氏)、777円で
「フィーバー!!」
と叫んでくれるお店もあるかも知れませんよ。
まあ、無いでしょうが。
投稿: 寿@管理人 | 2005/02/09 22:43