« いけ好かない! | トップページ | 不吉なるグッジョブ。 »

無知は罪。

「知らなかった」では、済まされないのが大人の世界。

己の無知が招いた不利益は、「責任」として粛々と受け入れなければならないのだ。
 
 
 
つい先日のこと。

私は、仕事が休みで特に予定も無かったので、久しぶりに街中を散策することにした。

山から降りて有料駐車場にクルマを停め、地下鉄に揺られること約10分。
私のウォーキングシューズは、クルマの排気ガスと人々の雑踏が渦巻く仙台のアスファルトを踏みしめていた。

何のアテも無く歩くというのもアレなので、とりあえず目標を決めることにする。

e-0523

(そうだ。相方の新しい職場を見に行こう。)

すぐさまそう思いついた。

(これから、クルマで迎えに来ることもあるかも知れないし、場所は知っておいた方がいいよな。)

我ながら名案だと思った。

以前、相方から大まかな場所は話しに聞いていた。
ここからだと少し離れてはいるが、散歩するには丁度良い距離である。

私は意気揚々と歩き出した。
 
 
 
しばらく歩いて、相方の職場近辺にたどり着く。
しかし、詳しい場所までは聞いていなかったので、そこからがさっぱり分からなかった。

(どうしたものか・・)

と少し思案する。
周囲を眺めると、数人単位のグループで飲食店に入ってゆく人ばかりである。
おそらく今はお昼時なのだろう。

(お昼休み時間なら、電話しても問題ないかもしれない・・)

そう思いつき、時間を調べるために近くのコンビニに入った。
私は時計を持つ習慣が無い。

コンビニの時計は、12時10分を指している。

(お、丁度良い。)

「時計代」として飴を買い、店の近くにあった電話ボックスに滑り込んだ。

場所を教えてもらうのだから、10円ではすぐに切れてしまうだろう。
そう考え、私は100円玉を公衆電話に投入した。

公衆電話に100円を投入するというのは、非常に勇気のいることである。
もし、話しが思いのほか早く終わった場合、なんとも言えず損した気分になるからだ。

しかし、今回に限って、その心配は無い。
場所を詳しく教えてもらうのだ。
100円でも短いくらいかも知れない。

つまり、必要に迫られて100円を投入するのだ。
裏づけがあるのだ。

そう、自分を納得させた。

「トルルルルルルルル・・・」

受話器からは、コール音が聞こえてくる。

(突然「近くに来た」と言って、迷惑がられないだろうか・・)

ぼんやりとそんなことを考えていると、

「ブツッ」

という接続音が鳴った。

私はニッコリしながら、

「あ、サチ?あのさー・・」

と切り出す。
すると、受話器の向こうから・・

e-0523-2

というアナウンスが流れ、それとほぼ同時に

ガシャ!プーー!

私の100円が飲み込まれてゆく音がした。

「・・・・・・・。」

あまりに予想外の展開に、一瞬呆然とする私。

(落ち着け・・。)

自分に言い聞かせ、現状の把握に努める。

(今、繋がっているのは留守番電話サービスだろ・・?)

(つまり、こちらから一方通行のメッセージになるだろ・・?)

(「場所が聞きたい」と入れたところで、あっちからは連絡のしようがないよなあ・・)

(「どこかで待ってる」と言っても、向こうの都合が分からない以上、それは出来ないし・・)

「・・・・・・・・・・。」

考えを巡らせるほど、打つ手ナシ。
将棋でいうところの、「詰み」である。

無言で静かに受話器を置き、うなだれる私。

うかつであった。
公衆電話から、留守番電話サービスに繋がっても、課金の対象になることを知らなかった。

結局、なんの意味も無く飲み込まれた100円。
 
幼い頃、公衆電話に100円を入れると、通話分以外はおつりとして戻ってくると信じて、虎の子の100円を失った忌まわしい記憶がよみがえってきた。
 
 
 
「知らなかった」では、済まされないのが大人の世界。

まさに、

「無知は”詰み”」

であると思い知らされたことは言うまでもない。

situi-01

|

« いけ好かない! | トップページ | 不吉なるグッジョブ。 »

コメント

課金の対象なのか・・・・・・ここで初めて知った~。身銭削って教えてくれた寿さん、ぅありがとうっ♪(いぢわる)

で、その後どうなったのでしょう?

投稿: RYO | 2005/02/24 10:55

仕事姿の相方さん、かっけぇ!
でも、あんな書類飛ばしちゃったら、
仕事してないのも同然wwwww

「意気揚々」で小ネタを一つ
何の曲か忘れましたが
「意気揚々と生きようよ!」
という歌詞を思い出しました。
非常に好きです。はい。

投稿: そふぃ1978 | 2005/02/24 13:07

やっぱり寿さんの落ち込む回数が…

投稿: るるが | 2005/02/24 16:40

「ただいま電話に出ております。ンが、なんと言っていいかワカリマセン。それから100円も投入してしまいました。ワタシハどうすればいいでしょうか?」

で、いがったんでないの?ジュウブン通じたべよ( ̄ ̄*) 。

投稿: ブログ警察 | 2005/02/24 19:41

はじめまして。
とっても楽しく読ませて頂きました。
私も過去の苦い経験がよみがえってきました。
面白いので毎日見に来ます!

投稿: 代表 | 2005/02/24 23:58

やってもうた~。
公衆電話に100円を入れてはいけないという
教訓になりましたね。(2度目だけど)
さてこれは高くついた……の?

投稿: ゆう | 2005/02/25 00:25

>RYOさん
泣いて帰りましたよ・・。

> そふぃ1978さん
>「意気揚々と生きようよ!」

いい言葉だあ!
最近、鬱々としているので、こういう言葉には元気がもらえますね。

ええ。
ホントに。
(↑余計な一言)

>るるがさん
オッチャンは今、「失意体前屈期」に入っているので、よくくず折れます。

>ブログ警察さん
後から、

「今日、お昼に電話くれた?」

というメールをいただきました・・。

>代表さん
ありがとうございましう。
ほぼ毎日更新しますので、覗きにきてやってください。

>ゆうさん
金額的には、そんなに痛くないのですが、失敗の内容が7歳から変わっていない自分にがっくり来てしまいます。

投稿: 寿@管理人 | 2005/02/25 08:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無知は罪。:

« いけ好かない! | トップページ | 不吉なるグッジョブ。 »