どん底気分で出張男闘呼祭り!
このところ、さまざまな方面でさまざまなことが重なり、根っこが「東北楽天主義(東北はいらない)」の私も、すっかり意気消沈。
脳内で「とほほ・・の詩」ばかり紡ぎあげていた。
昨夜のこと。
心のオアシス、相方との逢瀬を終え、とぼとぼと家路をなぞる帰り道。
山越えの坂道を路面の氷に注意しながら時速40kmのオデッセイ君は駆け上っていた。
向こうから、下りの車が駆け下りてくる。
山中の狭い1本道。
私は、目いっぱい左に寄せて、その車をパスしようとした。
その時である。
左の前輪付近から、発砲のような音がして、その直後、
バタバタバタバタバタバタ!!
という音とともに車内に細かい振動が伝わり始めた。
(・・・パンクだ・・・。)
目いっぱい左に寄せたつもりが、ほんの少し寄せすぎて、路肩の縁石に引っ掛けてしまったのだった。
すぐに止めようと思ったが、回りは山の中、しかも急な坂、路面は凍っている。
もう少し走ったところに、やや平坦なところがあったはずだと、足をくじいたオデッセイ君を慰め、励ましながらバタバタ走った。
山道を抜けた緩やかな坂道。
明るい街灯を見つけ、そこに車を停止させる。
左の前タイヤは側面が抉り取られ、大穴が空いて完全に空気が抜けている。
「はあ~りゃりゃ・・・・。」
ため息。
しばらく、蹲踞(そんきょ)の姿勢でタイヤを見つめていた。
冬の空には星がまたたき、刺し込み始めた空気が少し痛い。
周囲はシンと静まりかえり、オデッセイ君のハザードの音だけが
「カッチ、カッチ、(痛えよう)」
とつぶやいているようだった。
ため息をひとつついて、後部ハッチを開け、スペアタイヤとジャッキ一式を取り出した。
夜更けの出張男闘呼祭りは、しめやかに開幕したのである。
ボルトを緩めて、ジャッキアップして、
(悪い時ってのは、本当に悪いことが重なるなあ・・)
手だけは黙々と作業をこなし、頭は違うことを考えている。
まるで他人事のようだ。
(サチを乗せている時でなくて良かった・・ラッキーだ。)
ボルトを外して、タイヤを外し・・・
(そういやあ、雪は降ってないなあ・・ラッキーだ。)
スペアタイヤをはめ込む。
(お、このスペアタイヤ、未使用だ。ラッキーだ。)
何故か前向きな思考ばかりが浮かんでくる。
人間、マイナスの考えばかりしていると、そのうちに飽きて、プラス思考を欲するようになるのかも知れない。
ギッギッギ!
L字スパナを足で押し込み、ボルトがしっかり止まっているのを確認する。
左の前タイヤに、細いスペアタイヤがはめ込まれた。
ほかの3本はぶっといスタッドレス。
この一本だけ、妙に弱弱しく見えて面白い。
まるで、作業が終わるのを待っていたかのように、空からチラチラと雪がこぼれ始めた。
(・・・・ラッキーだ。)
私は、へごへごになったタイヤと、ジャッキ一式を車に放り込んで、家路についた。
明日は、晴れるといいなあ~
・・と思いながら。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「人間、マイナスの考えばかりしていると、そのうちに飽きて、プラス思考を欲するようになるのかも知れない」
とってもいい言葉! そのとおりだなあと私もしみじみ…は、いいんですけど、
寿さん発案の「男闘呼祭り」がすっかりダーリンに定着しちゃって、何かするたび、「男闘呼祭りだあっ!」とうるさいんですけど、なんとかしてくださいっっっっ
投稿: じゅじゅ | 2005/02/12 14:12
朝シャワーましたは・・・
男闘呼祭りには参加できませんが(笑)
不幸中の幸いを見つけるポジティブシンキングに感動です!!!
ちゃんと、相方さまを思ってるところに尊敬!!!
こんな感動秘話を聞いている中ですが…
「雪が羨ましい…」と心底思った真夏の昼です。
投稿: ました | 2005/02/12 16:00
はじめまして。しばらく前から拝見しております。
つい先日はお二方の未来を我が事の様に手に汗握りながら応援していました(「無責任に」とも言うかもしれませんが)
私、昨日所用があって雪国の実家へ帰る途中、凍結路の上に積もった新雪にタイヤをとられてスリップし、雪壁と車をお見合いさせてしまいました。見事車の正面は壊れて自走不能に。しかし、去年保険屋の言う通りオプションをつけておいた(ツケさせられていた)ので、免責0円、事故による等級落ち無しで車は修理され、更に代車、帰宅までの交通費、ホテルでの宿泊費など様々なものが保険で賄ってもらえることとなり、事故ったのになぜかとても幸せ気分で一杯なんです。
そう、前向きな姿勢は大切ですよね。後ろ向きは何にも解決してくれませんもん。
4年半で94千キロ走った車のエンジンやミッションをただでオーバーホールしてくれるんだから、こんな親切なことはないですよ。うんうん 自信を持てました。ありがとうございます。長文にて失礼致しました。(保険で費用を賄ってもらっている列車の中より)
投稿: lunatic | 2005/02/12 19:03
こんばんは、はじめて書き込みさせていただきます。
悪いときってのは、なんでかその中から乏しいラッキーを探してしまいますよねぇ・・・・。
わたしも車の事故で顔からダラダラに血を流しながら(女なのに・・・)骨が折れてないからラッキー、川におちなかったからラッキー・・・
ラッキーなのか!?
投稿: すずや | 2005/02/12 20:30
絵の寿さん、男前ですー。
プラス思考ってやっぱり、良いですよね!
投稿: るるが | 2005/02/12 21:06
愛車が傷つくのって自分のこの事のように凹みますよね。
先月、愛車のX-trailに側面からぶつけられてしまいました。事故処理も終わり、家へ帰ってからまじまじと車の凹みをみて、ため息が一つ・・・二つ・・・はぁ・・・自分に怪我は無かったものの痛々しい傷(ボディーの凹み)をみて、自分が怪我を負ったような気分になっていました。
その愛車も昨日、全治して帰ってきました♪
今考えると俺も色々ラッキーだったと思います。
私も相方を乗せてない時で良かったと・・・
愛車(自転車)を乗せていない時で良かったと・・・
弾かれた場所が除雪後の雪山に突っ込んだので助かったと。
色々な代車に乗れてちょっと楽しかったと・・・(浮気?)
でも、事故は起こした方はもちろんのこと、頂いてしまった場合も損しかないので十分注意です。
ほんっとうに身をもって体験しました。
プラス思考で立ち直り♪でも、十分注意です。m(__)m
投稿: 元気 | 2005/02/12 23:41
こんばんは。
「不幸中の幸い」ってこういう場面を言うのかな?と思いながら読んでいました。
え?違う?
投稿: プラト | 2005/02/13 00:51
あ、やっぱりスペアタイヤって常備してる
もんなんですかね?なんかウチの車に入ってる
ところを見たことがない……
パンクこいたらどうすんべや…ジャッキアップ
とか教習で聞いたきりなので覚えてないし(笑)
マイカー買ったら変わりますかねぇ?
投稿: ゆう | 2005/02/13 01:36
タイヤ交換お疲れさまでした。オデッセイのタイヤ、重そう……。
以前、病院の駐車場でパンクに気付いてタイヤ交換をしようとして挫折したことがあります。普段ならトランクにクロスレンチを積んでいるんですが、車検か何かで降ろしてそのまま忘れてしまい、L字レンチで挑戦するも緩まず敗北。慣れていないとボルトを曲げてしまうんではないかとうまく蹴れないんですね。仕方なく近くのGSまでゆるゆると自走してスペアタイヤと交換してもらいました。情けない。
一年中夏タイヤで過ごせる地域のへっぽこドライバーは男闘呼への道のりは険しそうです。免許を取ってしばらくは自分でオイル交換もしていたのに、今となってはぐだぐだです。ああ。
投稿: Mobius | 2005/02/13 02:32
>じゅじゅさん
>「男闘呼祭り」がすっかりダーリンに定着しちゃって、何かするたび、「男闘呼祭りだあっ!」とうるさいんですけど
我が家も、いつの間にかタイヤ交換=男闘呼祭りになってましたよ。
>ましたさん
いや、あれくらい絶妙のタイミングで落ち込みが重なると、どこかで「浮上しないとマズイ!」という自衛反応が出るのではないかと思います。
ましたさんトコは夏ですか。
夏・・いいですねえ。
はやくあったかくならないかなあ・・。
(いい加減冬にも飽きました)
>lunaticさん
lunaticさん、はじめまして~。
我々の結婚は、もう少し先になりそうですが、がんばります。
ご心配していただいて、ありがとうございます。
「無責任」になんて思ってませんよ~。
ありがたいです。
しかし、保険はそこまでしてくれるんですねえ。
まあでも、やっぱし何事も無いのが一番ですよね。
運転には気をつけましょう。
お互いに。
>すずやさん
すずやさん、はじめまして~。
そうですよねえ。
「死ななきゃラッキー。」
「生きてるだけで丸儲け。」
というやつですよね。
しかし、流血しながら「ラッキー!」
というのは、スンゴイです。
スーパー前向きです。
>るるがさん
男前だなんてそんなあ。
10年後にも言ってください。
(10年後も書いてるかは分かりませんが。)
>元気さん
私も、あの車のボディーが破壊される音がイヤでイヤで・・・。
独特なんですよね。
バクン!!!
って。
>プラトさん
多分、ちがう。
>ゆうさん
スペアタイヤって、どのクルマにも標準で付いてるんじゃないんですか?(多分)
多分、後ろのトランクなりスペースなりの下辺りにありますよ。
>Mobiusさん
私もクロスレンチ欲しいんですよねえ。
あれは使いよくていいです。
まあ、でも、今までタイヤ交換ってほとんどL字でやっているので、L字に慣れきっちゃってるんですけどね。
投稿: 寿@管理人 | 2005/02/13 17:22