失業確定と、相方のご両親。
失業が確定した。
ずっと悩みに悩んでいた事だったのだけれど、私は、今勤めている実家の企業を辞め、家を出て、外で働いて相方(婚約者)と結婚して独立してやっていくという道を選択した。
自分がそうしたいと思ったからだ。
甘いというのは当たり前だし、無謀と言われればそのとおりである。
しかし、このまま現状に居座りつづけた所で、いけないという考えがどうしようもなくあり、もちろん、途方もなく大変な事は分かっているが、自分でそう決めた。
今日、その事を相方のご両親に話しにいった。
事情も、私の意思も全て話した。
これから失業するということも告げた。
相方の両親は、相方の意思を確認したあと、
「サチコがそう決めたのなら、それでいい。もちろん、甘くは無いが、大人二人いればどのようにだって食べてゆく事は出来る。がんばりなさい。」
と言ってくれた。
正直、この言葉には救われたし、頑張ろうと思った。
実家では、家族ほとんどに取り囲まれての
「お前には無理だ!やめろ!」
の大合唱である。
6年間も身内の中で働いてきた人間が、急に外に出るというのは確かに心配だろう。
それは本当に申し訳ないと思っている。
しかし、今回の事をくつがえすつもりはない。
今の状況で出てゆくというのはどうしても無理なので、仕事を探しながら働きますから、当面の住むところだけは貸していただくように頼み込んだ。
「絶対無理だとは思うが、やるならやってみればいい。(貯金が出来なかったのも知ってるので)仕事が決まるまで、メシだけは食わせてやる。」
という答えをいただいた。
私のワガママである。
それに相方を付き合わせることになる事も重々承知である。
それを分かった上で、
相方は、私の意思に賛成してくれている。
相方の両親も応援してくれている。
それだけでも、私は恵まれている。
とんでもないピンチだけれど、幸せだ。
あとは、それに見合った答えを出してゆくことだ。
「んで、ブログ書いてる場合でないべ。」
と言われるかも知れませんが、このブログと、ここで知り合った皆様との「縁」は、唯一と言っていい、私の持ち出せる財産ですので、出来るだけ更新を続けていきたいと思っております。
それは、相方にも言われました。
「あれだけ人が集まってくれるサイトと言うのはそうそう作れるものではないよ。どんなに大変でも、『言戯』は止めちゃダメ。」
と。
さすがにしばらく絵までは描けないと思いますが、そこはご了承ください。
求職活動には、先ほどからすでに入っております。
宮城県は、本州でも屈指の不景気県ですが、なんとしても探します。
がんばります。
「言戯」管理人:寿
| 固定リンク
« 名前変更のお知らせ。 | トップページ | 軌道修正 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
相方さんの御両親は、結婚を許して下さったのですから、寿さんのことをとても信頼して下さったのですね。
そしてこれから、
頑張ると決めたのですね。
影ながら、お二人が独立できるよう祈っています。
迷いをなくし、
信念をもって、
頑張って下さい。
投稿: おおたま | 2005/01/23 21:22
寿さま、相方さま
お会いしたことのないお二人ですけど、
日々の記事の中で とっても近しい人のように
感じていました。
そんなお二人の 新たな出発。 おめでとうございます。
祝福の気持ちを込めて 僕の座右の銘を送らせていただきます。
「心配すなー! 安心すなー!」
お幸せにね。
投稿: 柿渋 | 2005/01/23 21:31
身近に船出を応援して下さる人も、心配してくださる人もいるんですね。
しっかりした決意をお持ちなのだから、
きっと、うまくいくとおもいます(^^
遠くからですが応援しています!
投稿: さきがけせいら | 2005/01/23 21:39
うふふ。
そんちょさんとは、どこまでも妙な「縁」があるみたいですねぇ。
僕も、同じくもうすぐ失業する予定なんです。
…理由がまっさかさまですけれどw
僕は、離婚を期に、自分が本当にやりたかった職業に転職するつもりです。
(嫁と子供がいたときには取れなかった、経済的な「リスク」も独り身なら取れますから…)
詳細は、近々「たろぐ」にて報告します。
そして…、この記事にトラックバックするようにしますw
ではでは、頑張ってください。
イザとなれば「生活保護」があります、飢え死にはしませんw
投稿: たろー | 2005/01/23 21:41
おっとシマッタ、「寿」さんでしたね。
スイマセン。
…お互い頑張りましょう、寿さん!
投稿: たろー | 2005/01/23 21:44
寿さん、初めまして。
このたびはおめでとうございます。
えっと、
仕事なんて絶対見つかりますよ。
40過ぎて妻もいるのに2回も転職した夫を持つ私が保証します。
最初は8ヶ月ブラブラしてたし、次のときは半年ブラブラしてました。
でも結果オーライです。
相方さんという強ーーい味方がいらっしゃるんですから
寿さんの将来は相方さんと二人で
楽しい生活を送るためにあるはずです!!
投稿: 生姜 | 2005/01/23 22:29
トシさん、こんにちは。
むむ、固い決心のご様子、
新しい生活への船出ですから、多少きびしくても価値ある第1歩になるよう、ぜひ頑張って進んでください。
応援してますから! (^^)/
投稿: kazumucha | 2005/01/23 22:49
同じく結婚を控えた身として、他人事ではない気持ちでここ最近立て続けにカキコさせて頂いてます。
私の彼(というかまぁ婚約者ですね)も自営業で、しかも私と付き合いだす前から返済し続けている借金があります。私も長期のローンもあるし、仕事も1年単位で雇用の契約社員という若干不安定な立場です。それでも、相方さんのご両親もおっしゃってたように
『大人2人食っていくぐらいならなんとかなる』
と結婚の準備を進めています。お互いに、相手の存在が励みというか、“この人のためにも”という気持ちをバネに頑張っています。
寿さんも、すべて承知の上で共に生きようと望んでくれる相方さんと、その状況で『ピンチだけど幸せだ』と考えられる心の強さがあれば大丈夫です!ありきたりな事しか言えませんが、頑張ってください!
遠く九州から、お2人の明るい未来を応援します。
投稿: 咲良 | 2005/01/23 23:18
トシさん、身の引き締まる決意に頭が下がります。そして、ずっと保ち続けたい「縁」というものに私も感謝しています。自分は大学時代に出来た自転車屋の友達の「縁」が今までの人生で最高の縁だったと感じています。その仲間達が今年の3月で皆、卒業し、ばらばらになってしまうので、形あるものとして「縁」を残そうと試行錯誤しているところです。
現状を打破し、次へ進もうと決意する勇気をくれた「縁」。私も新たな一歩を踏み出します。
トシさんサチさんもがんばってください!
私も、応援していますよ!
「縁」を残す話、後日、トラックバックさせていただきます。ヨロシク。
投稿: 元気 | 2005/01/23 23:26
私の好きな言葉に「真の安定は不安定を享受することである」(ある精神科医の言葉)というのがあります。
この世で安定し続けているものなんてない!
毎日一日一歩前に進めば、そしたたまに休んでも、
いつか道を作っていることに気づくときがきますよ。
それに相方さまと一緒ならシアワセな一日一日を味わうことができるし!
投稿: じゅじゅ | 2005/01/24 00:00
トシさん、
悲壮な決意を固めているように読めますが、そんなにたいしたことじゃないよ。まだ20代ですよね? その歳で転職なんて珍しくないし、いくらでもやり直しはききますから。相方さんも働いているなら、その稼ぎだけで食べていくだけなら十分できるので、実家に食べさせてもらうなんて中途半端に借りを作るのはやめて、さっさと一緒に暮らしたらどうでしょう?
トシさんには才能があります。多分、すぐに表に出てくるものではないけれど、必ずいい結果をもたらしてくれるから、あまり焦らないことです。
だから、絵も描いてくださいネ。私はサチさんのお顔を拝見するのを、楽しみにしているんですから……
投稿: Reiko Kato | 2005/01/24 00:42
はせです。お久しぶりです。
そんちょさん改め寿さん、ご婚約おめでとうございます~。
うちの業界は結婚を機に転職する男性もいますよー。自分や育児の時間を持ちたい、と。
手に職をつけるのは容易ではないですが、いくつになってもできるものだと思います。
新しい生活、新しい仕事、すべてがすぐに順風万般になるとは限らないですが、いつか芽がでることでしょう。
深刻に考えすぎず、前向きに考えるのがいいかとおもいます。「案ずるより生むが易し」というコトバもありますしね!
・・・でも、寿さんのスーツ姿は似合わなそーですね(゜▽゜;)
投稿: はせ | 2005/01/24 09:43
ジュンプウマンパンの漢字が違うじゃん・・・
「順風満帆」ですな・・・。
お恥ずかしい。(/ω\)
投稿: はせ | 2005/01/24 09:46
まだ若いんですもん、転職だってなんとかなりますって。
それに、なによりも相方さんがいて、ちゃんと理解してくれてる相方さんのご両親がいて。
大海原でなにも見えないかもしれないけど、理解して祝福してくれる人たちが帆に風を送ってくれてるんですよ、きっと。必ず陸地は見つかります。
投稿: RYO | 2005/01/24 10:13
一言だけ、エールを。
「ピンチのときこそ、大きなチャンス」
それでは。
投稿: 蒼史 | 2005/01/24 10:27
世間は楽して儲かる程、甘くは無いが、
喰えなくなるほど厳しくもないと思います。
頑張ってください。
挑戦するところに、人間としての成長もありますよ。
投稿: ぴよ閣下 | 2005/01/24 10:29
はじめまして。いつもいつも覗かせてもらってます。
コメント書いたことなかったんですが、一言だけでもって思ったので書いてます。
がんばってくださいね 応援してます!!
言戯は、私のお気に入りの一番上にいます(笑
投稿: らぎ | 2005/01/24 10:51
うちの旦那も、結婚退職しました。
しかも、名古屋から私の実家のある北海道へ移住まで果たしました。
見ず知らずの土地で一からというのは大変だったと思います。
でも、まずは夫婦ふたりなら協力すればなんとか食べていけると思います!
しばらく大変だとは思いますが、決心されたことですから、頑張ってください。
(寿さん…どうしても”しりあがり寿”を思い出してしまいます)
投稿: えりまま | 2005/01/24 11:02
なんだか激動ですね。おからだには本当にお気をつけ下さい。
私は、寿さんと似たような境遇(転職)でもあり、真逆のような境遇(他企業→実家)でもあり、何とも言えません。後悔はすると思いますし、それは仕方ないと思います。どうせなら、明るく後悔しましょう。
それにしても、ここのコメントをみても、いろいろな人がいて、いろいろな境遇があるんですね。人間社会って、すごいなぁ。
投稿: nako | 2005/01/24 11:59
はじめましてっ
いつも楽しく読ませていただいておりましたっ
今回初コメントですっ!
いつもトシさんの面白い記事を職場読んで時に笑いをこらえるのに必死になったり、なるほどってうなずいたりしておりました。
今回色々と大変かもしれませんが、いちファンとして応援しておりますよ。
投稿: だーしゃ@沖縄 | 2005/01/24 12:14
おお、じゅじゅさんのコメントに心が動いたので、僕も。
誰の言葉かは忘れましたが、
「安定は、冒険が産んだタマゴである」
…このことばを、寿さんと、僕自身に送りたいと思います。
投稿: たろー | 2005/01/24 12:31
毎日見に来ていますがコメントは初めてです。
神奈川県に住む27歳、善です。毎日楽しませていただいてます。今日コメントに無性に書きたかったのは、
がんばれ!!!!
です。
これからも毎日見ています。
お二人ともきっと良い未来が待ってると思います。
投稿: 善 | 2005/01/24 18:57
寿さーん!
わたしは転職とかあんまりっつーか、全然分かりませんけど、頑張って下さいっっ。
相方様と幸せな家庭を築く事を応援しています♪
新しい仕事が出来たら、教えて下さいー!
投稿: るるが | 2005/01/24 19:11
初めまして。
いつも読ませてもらってる泉区在住35歳既婚のknknといいます。
最近盛り上がっているなと思っていたら、この展開。
えらいことになってるやん、これは見過ごせない、何かしたい、せめて励ましたいと思い、イオン富谷店でたこ焼きを買い、今日、行きました。
が、たどり着けませんでした。
やはり、うろ覚えだったのと、山の方に行けば何とかなるぐらいでは、甘甘でした。
ので、せめて、この場で、がんばってくださいの一言を。
まだ、若いです。
何とでもなります。
公開しないように、目指した道をお二人で進んでください。
応援しています。
PS:帰って確認したら、渡沢のあたりまで入ってたので、もう少しだったやん。。。
投稿: knkn | 2005/01/24 19:17
ブログ警察です。寿退社おめでとです。
ここが2chだったら、
( ´・ω・) キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!( ´・ω・) でありませう。
おいらが新潮社の社員だば、版権確保に猛進だす。
寿どんは幸に向かってまっつぐ走れ!
投稿: ブログ警察 | 2005/01/24 23:03
寿さん、相方さん、おめでとうございます。
良いところに就職できるといいですね。
応援してまーす(^^
投稿: PSYTO | 2005/01/24 23:24
ま、先の事は神の思し召しです。
案ずるより生むが易し…っていうじゃなぁ~ぃ♪
好きな道ですから険しくても辛くないもンですよ。
from 結婚半年後には退職して
1年間無職で遊んでた拙者…
投稿: はぁちゃん | 2005/01/25 02:37
その意地、あるいは矜持は理解できます
僕はそれも無しに生きてもつまらないと思ってます
自分の意思だけが自分を表すのでは無いでしょうか
まぁしめるところはしめて、後は喜楽気軽という感覚で生きるのが僕は気に入ってます
何をしても良いと思わせる言葉で
「ビジネスの世界は、すべて二種類のコインで支払われている。すなわち、現金と経験だ。まず経験を取ること。現金はあとでついてくる。」
(ハロルド・S・ジェニーン)
というのが有って、好きな言の葉の一つです
何れ豊かな穂をつけてください
貴方たちに幸多からん事を願います
投稿: 壱弐参 | 2005/01/26 03:09