号泣Dr.コトー診療所
まったく、どんだけ泣かせれば気が済むのでしょうか。
「Dr.コトー診療所」。
泉谷しげるさんと小林薫さんのオッサンコンビ(失礼)にボロボロ。
小林薫さんと朝加マユミさんの夫婦愛にボロボロ。
子供らの友情にボロボロ。
ティッシュの山が築かれ、危うくハナミズと涙で脱水症状を起こすところでした。
なんだか、あのドラマを観ていると、
「生きるって、素晴らしいことなんだなあ~・・。」
と恥かしげもなく思ってしまいます。
グシグシ・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「Dr.コトー診療所」私も涙しましたけど・・・(爆笑!)
コトー先生役の吉岡君のイラストが面白すぎて・・・
ごめんなさい・・・耐えられません。(笑&涙)
投稿: fanshen | 2004/11/14 00:04
はじめまして、僕も泣きました。どうも涙腺というのは年齢と共に緩むような気がします。それにしても吉岡君はおおよそ北の国にも南の国にも似合わない都会の若者風なのに、あのドラマでもこのドラマでもいい味出しているんですよね。大自然の中で、それに立ち向かっていく強さではなく、かと言ってかわすのでもなく、真正面に向かい合いながらしなやかに耐えるみたいな、いい感じです。まぁあちこちで美人にもてすぎだとは思いますが・・(笑)。
投稿: 惑 | 2004/11/14 01:58
わらし的には、北の国からはほとんど見ていないので、吉岡くん=コトー先生です。
投稿: Akkey | 2004/11/14 03:12
>fanshenさん
「自分が思わずコトー顔になっちゃった」
というコンセプトで描いたのですが、思いのほかメガネとブショウヒゲがマッチしてしまって、目立たなくなってしまいました。
トホホ・・。
>惑さん
惑さんはじめまして~。
実はワタクシ、「北の国から」は最終回くらいしか観ていないのですが、アレでもしっかり泣かせていただきました。
たしかに、吉岡さんは美人にモテ過ぎです!
ウラヤマC!
>Akkeyさん
「北の国から」のジュンはどうしても好きになれないキャラクターでしたが、コトーはいいですね。
あのドラマは、出演者全員が上手すぎます。
子役の果てまで上手い。
どうも続きがありそうな気配なので、今から楽しみでしかたがありません。
投稿: そんちょ | 2004/11/14 09:00
情緒豊かであのフィクションで泣ける人達がうらやましいです。
投稿: oddman | 2004/11/14 10:06
ウス。
今日も「新撰組!」で泣いていました。
源さ~ん!
投稿: そんちょ | 2004/11/14 22:00
コトー、いいですねぇ。
原作はだいたいオチがあって涙も笑いもありなのですが、今回のスペシャルは感動のまま幕引きでしたね。
・・・ええ、涙ながしてましたよ(T_T)
俳優の吉岡さんは北の国からでの共演がきっかけで内田有紀さんと結婚したんですよね。うらやましぃ~
今週の新撰組!は・・・源さんがねぇ(T_T)
でもそれを悟って涙こらえて笑顔をつくってた局長の姿に感動っ!
投稿: はせ | 2004/11/14 22:39
また、「泣き」のテーマでコメントです・・・
ワタシも大変でした。涙腺開きっぱなしです。
これで、殺伐としてる夫婦にも少し光がさしたことでしょう(いや!ワタシ達のことではないですよ(謎))
夫婦愛もそう、子供に対する親の愛情、子供の中にある無限の力、
友情。。。なんだかワタシのバイブル(古い?)になりそうです。
投稿: buchiko | 2004/11/15 00:00
>はせさん
コトーの原作は読んだことがないのですが、面白いんでしょうねえ・・。
読んだら絶対全部揃えないといけなくなるので、「蒼天航路」が一段落するまでは控えておきます。
>buchikoさん
え!?
殺伐としているのですか!?
(読解できてない。)
投稿: そんちょ | 2004/11/15 09:47