その態度は「ステキ」ということか!
人間というものは、己の中の何を基準に人間を選択するのだろうか。
選ばれる人間と、そうでない人間の不思議について深く考えさせられた。
それは、近所の店屋に買い物に行った時のこと。
入店し、目的のものを探していると、一人の女性と目が合った。
その女性は、男性用化粧品を手に持ち、商品を紹介し、売る事を目的にそこに立っているのである。
目が合ったのは私と同年代の男性に説明が終わり、こちらへ向き直った丁度その時であった。
相手は売る気に満ち満ちている。
そこでこれだけバチリと目が合ってしまったということは、必ずや近づいてきて、売込みを開始されるに違いない・・と、こちらも覚悟を決めたその時。
あまりの自然かつ無慈悲な上に無関心極まりないスルーっぷりに、少なからずショックを受けてしまった。
一体、彼女はどういう基準で私を「購買層」から外したのであろうか。
思わず肩を掴んで
「どうしてなんだ!?ヒデ子!?」
と、問いただしてやろうかという衝動に駆られたほどである。
ちなみに、「ヒデ子」と言う名前はなんとなく思いついたものであり、なんら深い意味は無い。
憔悴しきった表情で、ヨロヨロと虚ろな歩幅をペットフードコーナーに進めながら、私は考えた。
考えに考えた。
そもそも、彼女が売っているのは男性化粧品である。
化粧品というのは、容姿を小綺麗にし、魅力の底上げを図るものである。
ということは、ヒデ子(仮名)は売る対象を
「化粧品の必要な男性」
に設定していたはずなのだ。
ということは、つまり、ああ、そうか!そういうことか!
「私には化粧品は必要無い」
と判断したと言う事なのだ。
「化粧品が必要無いほど男前」と判断したということの証明であり、「そのままで十分ステキ。」「見た目もそうだけど、全身からにじみ出る高貴さと、高潔さと、気品と、セクスイ~さからして、化粧品なんて必要無い。」と認識されたということなのだ。
そうだ。
そうに違いない。
そうに決まっている。
つまり、ヒデ子(仮名)は、一瞬で私の魅力を看破し、一見つれない態度を見せる事で、私の存在自体を全肯定して見せたのである。
そう考えると、私の中にはえもいわれぬ勝利感と優越感が満ち溢れ、先ほどまで引きずるように運んでいた足も、いつの間にか見た目にも楽しげなスキップに変化を遂げていた。
ありがとう、ヒデ子(仮名)さん。
あなたのおかげでまたより一層、自分に自信を持つことが出来ました。
お礼に、その化粧品を買ってゆこうかとも思ったが、男性化粧品では以前ヒドイ目に遭っているので、感謝の念だけにしておいたのは言うまでも無い。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
クリリンのことかー!(違う)
そんな感じのタイトルに思えました。
実際男性化粧品てどのくらいから
使うんでしょうね。20歳過ぎたら、てな事は
無いと思うんですが…はて…今度聞いてみよ。
なんか前回から終わり方が「民明書房」っぽく
なってるのは気のせいですよね。
そんなの知ってる人少ないし。
投稿: ゆう | 2004/10/03 01:57
なんてポジティブなんでしょう。そんちょさん。
きっと他人の悪意をも善意に受けて返せる、心清きお人なのでしょうね・・・。
それにしても、ポジティブ(な思い込み)ですね。
投稿: fanshen | 2004/10/03 02:50
>ゆうさん
男性化粧品ですが、私もそういうのは全然縁が無いので分からないのです。
ところで、「民明書房」ってなんですか?
>fanshenさん
あ、貧乏fanshenさんだ。
はっはっは。
ジョークですよ。
ジョーク。
ご安心下さい。
私なんか、「赤貧そんちょ」と呼ばれております。
それにしても「悪意」だなんてそんな。
ヒデ子さん(仮名)はそんな人じゃないですよ。
多分。
男前はツライなあ。
おほほほほ。
投稿: そんちょ | 2004/10/04 09:10
僕の場合はネガティブが服着て歩いているようなものなので(大げさ)、なかなかそうは考えられないだろうナァ。
「貴様なんか、この超スーパーデラックス男性化粧品を使っても箸にも棒にもひっからんわっ!つーか手遅れってカンジ?」
と判断された感じることでしょう。
こんなコメント書いてると本当にネガティブになりそう・・・(´Д`;)
そんちょサマのようにポジティブシンキングしなくては!
投稿: はせ | 2004/10/04 10:59
>そんちょさん
「民明書房」は…ただの「魁(暁)!!男塾」(集英社)という
漫画内の解説であります。基本的に「言うまでも無い。」で
締めくくられます。
投稿: ゆう | 2004/10/05 00:49
>はせさん
>「貴様なんか、この超スーパーデラックス男性化粧品を使っても箸にも棒にもひっからんわっ!つーか手遅れってカンジ?」
ああ・・!
ダメですよ、そんな風に考えては。
ヤツらの思うつぼです。(誰?)
最大の仕返しは、喜んでやる事です。
「やったー!」
と言ってやれば、相手は間違いなく損した気分になります。
>ゆうさん
あ!分かりました。
「男塾」のアレですね。
はいはい。
懐かしいですねえ。
さっき、床屋で待っている時に久しぶりに少年ジャンプを読みました。
相変わらず少年誌でしたねえ。
(当たり前か)
投稿: そんちょ | 2004/10/05 14:50