「漢(おとこ)焼き」
オリジナル料理と言えば、私の知り合いに料理研究家の「イップスそんちょ」という方がいる。
彼は独自の料理哲学を持っていて、「漢(おとこ)の料理とは何ぞや」をテーマに、日々、漢(おとこ)の料理について研究している「漢(おとこ)料理」の先駆けなのである。
そこで今日は、東北のごくごくごく一部(主に七つ森のあたり)の深夜に放映している、彼の料理番組を紹介したいと思います。
では、VTRスタート。
・・・
いやあ、いつもながらイップス先生の教え方は分かり易いなあ。
あの人、口は悪いけど根はいい人なんですよ。
こないだ、雨の中捨てられていた仔犬を抱きしめてましたから。
あと、街角の募金には必ず全財産投入するし。
皆さんも、よろしければ是非、イップス先生の「漢(おとこ)料理、『漢(おとこ)焼き』」を作ってみてください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
♪ばんばらばんばんばん ばんばらばんばんばん
ばんばらばんばんばんばらばんばんばんばらばんばんばん
♪誰が ああー つーけーたか オレたちはー
秘密 おおー 戦隊 ゴレンジャー ゴレンジャー
ばんばらばんばんばん ばんばらばんばんばん・・
なぜだか、イップスそんちょさんのエプロン姿見てたいたら桃レンジャーを思い浮べてしまった!(^ ^;Δ
投稿: そ~ま | 2004/10/01 17:05
イップス先生のこの命令口調が、M気味の私にはたまりませんでした。(笑)
イップス先生に叱られたい・・・。
投稿: fanshen | 2004/10/01 18:39
はい、質問!
オリジナルの石窯はどうやって用意すればいいのでしょうか?
投稿: Akkey | 2004/10/01 19:42
はじめまして。
この料理のポイントは「オリジナル石釜」ですよね~。
欲しいです。これでパンが焼きたいです。
投稿: ぶうふう | 2004/10/01 20:39
…桜の薪はどこで手に入れればいいですか?
(近所の公園に桜の木が生えてはいるのですが、若かりし日のワシントン大統領のように、斬ってしまってもヨイものでしょうか)
投稿: たろー | 2004/10/01 21:52
こんばんは、ぁゅニンです。
ウチには石窯がな~い!!(>_<)
七輪じゃアカンやろな。
投稿: ぁゅニン | 2004/10/01 22:11
>そ~まさん
フリフリハートがですか・・?
フリフリ・・?
>fanshenさん
だめですよ~。
イップス先生は、本当は気い使いーですから、叱った後に必ずフォロー入れてきますから。
>Akkeyさん
「石を積め。」
って、イップス先生がおっしゃってました。
>ぶうふうさん
はじめまして~。
石窯はいいですよ~。
ウチの姉夫婦がこの窯でパン焼いてます。
美味しいですよ。
>たろーさん
正直に手を上げて告白すれば、罰金くらいで済むと思います。w
>ぁゅニンさん
「いや、いいんじゃないか?」
って、イップス先生がおっしゃってました。
投稿: そんちょ | 2004/10/01 23:41
石窯はすごい!
パンもおいしいけど、芋も栗も、おいしく焼けちゃうのだ~~!
わははははh!
投稿: 編み助 | 2004/10/02 00:04
編み助さんまで…。
こっそりそんちょさんとこに石窯借りに行くか…。
投稿: Akkey | 2004/10/02 00:59
材料さえ持ってきてもらえれば、お貸ししますよ。
あ、薪割りしてくださいね。(笑)
投稿: そんちょ | 2004/10/02 08:30