« 「熱唱欲!」 | トップページ | クイズ番組は困る。 »

偉そうとコソコソの間。

義兄からパソコンチェアーをもらった。

義兄とは、言うまでもなく義理の兄の事である。
ほかに「義理」とつくものとしては、「義理チョコ」、「義理人情」、「義理義理ガールズ」、「辻義理」、「ワン義理」などがあるが、義兄とは直接関係無い。

もらったパソコンチェアーは、両端に肘置きの付いている、大変丈夫なもので、座りよい上に、いかにも長持ちしそうなのだが、一つだけ困った事がある。

そのイスに座っていると、偉そうな姿勢になってしまうのだ。
昔の殿様を見ても分かるとおり、人間は、肘置きがあると、尊大になる。

e-0174.JPG

本人にまったくそのつもりが無くても、肘置きに肘を置く以上、尊大にならざるを得ないのである。
私のように、普段から常に低姿勢で、謙虚で、慎み深く、ややもすると卑屈とも取られかねないほど慇懃かつ、コメツキバッタのようにヘコヘコしている人間でも(いままでそういう評価を受けた事は無いが)、肘置き付きのイスに座ると偉そうになってしまうのである。

偉そうにするというのは、実は気持ちのいいことである。
格好だけでも偉そうにしていると、本当に自分はエライような気がしてくる。
「えっへん。」と言いたくもなる。
「うおっほん。」でもいい。
とにかく、咳払いがしたくなるのだ。
咳払いでいい気持ちになれるというのは、偉そうにしている時だけであろう。

しかし、人前で偉そうに振舞うというのは、実に恥かしい事である。
慣れているならまだしも、普段から常に低姿(中略)の私としては、なるべく「偉そうな自分」というものは見せたくないのが本音なのだ。

というわけで、今日も部屋で一人。
コソコソと「えっへん。」「うおっほん。」と、コソコソと咳払いしながら、コソコソと偉そうに義兄からもらったイスにコソコソふんぞり返っているのである。

えっへん。
(コソコソ)

|

« 「熱唱欲!」 | トップページ | クイズ番組は困る。 »

コメント

 ふむふむ。世の中の社長が、就任したばかりなのにエラそうに見えるのは、肘置き付きで頭まで背もたれのある「社長椅子」に座るからなのですね。椅子が人を作る……なるほど。でも、普通の椅子に座ってほしい社長やセンセイが多いですよね。

投稿: Tompei | 2004/09/07 10:53

そのうち 身に付いて来ますってー

そうなって欲しくないような……

投稿: | 2004/09/07 15:48

十分に見せてるような気がするが(^◇^;)

http://maruccho.way-nifty.com/sobae/2004/08/post_34.html

投稿: Akkey | 2004/09/07 21:59

>Tompei さん
そうですね。
「立場が人を作る」のではなく、「肘置きが人を作る」のですよ。
ええ。

間違いない!

>涼さん
いやあ。
私はほら、普段から常に低姿(中略)なので、まったく問題ありませんよ。

>Akkey さん

むしろ、http://maruccho.way-nifty.com/sobae/2004/08/post_34.html
コレくらいやって丁度いいかも知れません。
(そんな事はない。)

投稿: そんちょ | 2004/09/08 08:09

そんちょさんはじめまして!いつも楽しく読ませていただいてます。

うちの会社はまだ設立4年なので古い文化がないのですが、創業100年を越える親会社ではシキタリというものがあります。
その1つに主任(いわゆる係長ですな)以上になると肘掛け椅子になる!というものがあります。ヒラは肘掛けなし・・・^^;

肘掛け椅子=偉い人という僕の認識は正しかったようでよかった(?)

投稿: はせ | 2004/09/08 11:47

はせさん、はじめまして~。

会社における、肘掛による身分の分類ですか・・。
やらしい!
やらしいですよ!それは!(失礼)

私なんか、一応「村長」を名乗っていますが、名乗り始めてから5年目にしてやっと肘掛イスをゲットしたのですよ。
しかも、もらい物ですよ。
っていうか、「いらないから」と捨ててあったやつを拾ってきたんですよ!

しかし、そういうものにこそ、愛情を感じてしまうのです。

投稿: そんちょ | 2004/09/09 16:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 偉そうとコソコソの間。:

« 「熱唱欲!」 | トップページ | クイズ番組は困る。 »