苦笑癖・・。
「喋り方」というものは、百人百様あるものだけど、こないだ、かなりレアな「癖」を持つ人に遭遇した。
郵便局の「ゆうぱっく」という宅配サービスで、集荷をお願いした時の事。
電話してから、1時間ほどして、若い兄ちゃん(と言っても私と同じくらいだが)が、郵便局の軽ワンボックスカーに乗ってやってきて、量りやら書類やらを満載した黄色いカゴを携えて降りてきた。
「あ。ども~!集荷ですよね?お世話様です~。」
と、にこやかに挨拶をしたら、
ちょっと伏せ目がちに、唇を片方微妙に歪ませて、
「あ、ども。まいどありがとうございます(苦笑)。」
と、挨拶を返された。
・・・
(苦笑)された??
なんか、俺、変な事言ったか?
思い当たるフシがない。
「・・あ、荷物、コレです。」
「はい。お邪魔します(苦笑)。」
また(苦笑)。
なんだろうね、コイツは。
腹立つな!
と、思いつつ、それでも飽くまで顔はにこやかに対応していたのだが。
「これ、中身はなんですか?(苦笑)」
「割れ物です。」
「割れ物・・と。(苦笑)」
あ。
そうか。
この人、「癖」なんだ。
やっと分かった。
実は、身内にも「冷笑癖」がいるんだけど、それは感情の抑えが効かないから出るもので、それとは違って、この人の場合、おそらく自分なりに精一杯愛想を良くしているつもりなんだけど、上手く出来ていないんだろう。
結果として、相手に与える印象は、正反対どころか最悪なんだけど。
でも、そう考えればそんなに腹も立たなくなった。
こうやって他人を理解して、受け入れるって、素晴らしい事だよな。
こんなに清清しい気持ちになれるなら、これからもこうやって生きてゆこう
と、心の中に雪融けの清水が流れ行くような、新たな生命のの芽吹きを見るような、人として、一皮剥けたような感覚を覚える私。
そうこうしている間に、この不器用なお兄さんは引き上げてゆく。
「じゃ、よろしくお願いします。」
「はい。確かにお預かりしました。ありがとうございました(苦笑)。」
ムカ!!
いや、やっぱり生理的に腹立つわ。コイツ。
にゃろう、客商売なら、もっと愛想良くしやがれバカチン!
ああ、いけねえ。
全然、剥けてなかった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
判っていてもむかつくことってありますよね。
( ´,_ゝ`)ププ
ちょっと話はずれますが、ネットでも顔文字とか(笑)とかwとかつけて感情表現する人増えましたけど、句読点のかわりかのように必ず文末にwとかつけてるやつを見るとキ~ッとかなるです。
何がおかしんじゃぁ ( ゚Д゚)ゴルァ!とか…。
投稿: Akkey | 2004/06/20 12:54
>Akkey さん
そうなんですよね。
顔文字。
使い方が上手い人(例えば「腐女子の~」など)は、実に面白いのですが、やたらめったらに使う人もいますねえ。
私は顔文字などはあまり好きではないので、一切使いません。
というより、顔文字を使うくらいなら自分でその場面を描きます。
(時間はかかりますが。)
(笑)もですね~。
使いどころが難しいですね。
間違わなければ、文章を和やかにする効果は大ですが、間違えたり、どこにでもつけたりすると、途端に小馬鹿にしたような文章になりますから・・。
「過ぎたるは及ばざるが如し」ですね。
投稿: そんちょ | 2004/06/20 16:30
>バカチン!
>ああ、いけねえ。
>全然、剥けてなかった。
ええと、わざとですか?皮被りw
投稿: A.ペン | 2006/12/10 02:40